mixiユーザー(id:1168854)

2016年05月25日22:51

220 view

30分でドラゴンを倒すRPG

ドラスレというボードゲームを買ってみました。
冒険者たちはドラゴンを倒すためにレベルを上げクエストをこなしドラゴンを倒すというもの。
RPG特有のキャラによる役割分担、レベル上げ、ミッションを受ける、戦闘といった一通りの要素を抑えながら何故かプレイ時間30分というシステムのプレイアビリティを極限まで短縮しつつもゲーム性を損なわない斬新なバランスのボードゲーム。

雰囲気がファンタジーファンタジーしてて好み、あと絵がすげー好み。

ゲームシステムバランスは台無しな言い方をしてしまえば「運ゲー」ですが楽しく運ゲーできるように工夫されているのがミソ。

あと、ゲームバランスすげー鬼畜。

体感2割かな。

キャラクターは追加役職含めて12種類、私は全部持ってるわけではないのですが11種類は遊んでみました。
そんな所感。

グラディエーター
おっぱい、以上
脳筋で殴るだけ、シンプルに強い、まじで強い。
戦闘クラスでは多分最強
頭使うミッションや探索するミッションは放置でひたすら戦闘を繰り返すだけ。
他職業に比べてやることが気持ち少ないが、結構爽快。

ハンター
かわいい、以上
バランスタイプって5段階で3くらいでまとまってること多いじゃないですか大概のゲーム。
こいつ多分4くらいでまとまってる感じ。
どれも秀でてないですがどれに対してもかなり有力な1手を打ち続けられる。
次いで継戦能力が高いのと補給による戦線回復が早い。
かなり強いバランスタイプってこういうの言うんだな。

プリンス
見た目が性格悪そう、以上
最初は弱いのにコツコツレベル上げするとほぼすべてが万能超人に。
様々なダイスアップ手段を持つので受けが広くなる。
最初は弱いけど成長した後の爽快感は異常

パラディン
硬いことはかっこいい事、以上
足は遅いのであまりマップを移動できないがその分サイコロを増やせる。
探索は苦手だが防備は万全。
世間では弱いと言われてますが私はこれぐらいがっちりなほうが好きだけどなぁ。

ニンジャ
汚い、以上
足が速いタイプはそもそも私はどのRPGジャンルでも好きではないので評価は低い。
強いかどうかでいうなら便利なのだろう、足の速さを生かして偵察とか、痒いところに手が届く戦術も可能だし・・・でも私はがっちり型が良い。

キャスター
ロリ、以上
能力は低いけど余りある魔力でサイコロをブーストしてぶっぱ出来るおそろしい娘
安定感からは程遠いけど爆発力はかなり高い。
こういうのロマン型っていうんだろうな。

ミンストレル
谷間チラ、以上
サポート好きにはたまらないエクスタシー、他人ばかりサポートしてて自分のレベルが上がらない事に快感を覚えるならばこれ。
割かし陣取りが重要で単独行動より団体行動していくのがきっと重要っぽい

サムライ
無い谷間チラ、以上
戦闘でいっぱいダイスをふるでござる、な人向けだけどそうするために微妙に下積みが必要なのがめんどくさい、色々駆使してグラディエーターよりサイコロ振って戦闘強いぜをやりたい人は好きなんでしょうが私はめんどくさい、胸ないしさすがサムライ。
グラディエーターのほうが良い。

シャーマン
可愛そうな人、以上
見た目も痛い感じだが能力も痛い。パラディンの壁と違い殴られ役の肉人形というマニアな役割を要求されてるけどゲーマー感からしてかなり可愛そうな子。
殴られ人形にするならもう少し他のデザインあったろうに・・・一番弱いと思ってる。

ワーウルフ
上級者向け、以上
強いけど、上手に使いこなして「どやぁ」したい人向け。
獣と人のスイッチで役割が変わるのがやりごたえありなんだろうがバランス間違えて人間状態でドラゴンに挑んで丸呑みされて即死することが多い私は使いこなせない。
使いこなすと気持ちよさそう。

ヴァンパイア
ロリボイン、以上
基本能力が高すぎて最強なんだが、デメリット能力だらけと寂しい成長でバランスをとる引き算型の職業。最初からほぼ全てのジャンルに最高打点で突っ切れるのでやってて楽しい。
ただ色々デメリット踏むと急に寂しい子になる、このバランスが楽しい

ビショップ
ロリ、以上
パラディンと同じ能力なので足は遅いがサイコロを増やしやすくて楽しい。
パラディンは戦闘、HP寄りだがこっちは頭脳、回復寄り、もはや好みのレベル、鎧がかっこいいので私はパラディン押しだけど本当に好みのレベル。

ジェスチャー
トリッキーオブザデッド、以上
なんかクリティカルとかファンブルすると楽しいとかサイコロ引っ掻き回したり、狂言回しチック、ゲームに慣れて引っ掻き回すの好きな人は好きだろうな、まぁPTに迷惑かけない引っ掻き回しだからいいんだが、かゆいところに手が届く能力のみで構成されてる印象なので、そういうの好きな人用なのかな。

アーチャー
おっぱいその2、以上
戦闘強いなぁ、アーチャーはあまり普通のロールプレイングでは好まないのだがイラストも後押しして好き。攻めの攻撃力というより受け気味の攻撃力なのもいいね。
ばんばん連続攻撃で削っていくと気持ち良い。


これメタルフィギュアついててすごく雰囲気出てるんですよね。
30分の冒険なのに妙に愛着湧いたり。

このペースですと拡張もちぃちょいでそうですね。
モンクとかパイレーツとか、マーチャントとか色々考えられそうですしね。

今度あちこちの集団で布教しようそうしよう。

3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する