mixiユーザー(id:19484984)

2016年05月23日20:50

345 view

Rの鼓動

手(パー)おう!




ATフィールド全開はキミかい?














(。-_-。)そりゃ残念だったな・・・・。



そりゃたいそう残念だったな。









こんばんは、ごきげんいかが?



カズトロックです(゜-゜)ノ

























移動ステキコーヒー空間R1、土曜・日曜とフルで堪能し尽くしましたわ。




そらもう土曜の午後のことから思い起こさねばな・・・・。























土曜日・午前中は子らの送迎あって昼はDIDパワーアップフェスティバル、



フォト フォト



それらもろもろ終わったらR1出動だす(`・ω・´)ゞ
















日曜日のオフ会で初めて会う皆さんに挨拶代わりに手土産っつーかな、



オトナならわかるやろ?






普通なら何がよかろうかね?










俺からすれば全員初対面で皆さんの好みもアレルギーも把握してねーが、



山代温泉の俺が持っていくっつーと「温泉たまご」だな(*´∀`*)/




これなら最悪 誰も食わんでも俺が食うからな指でOK










だしツユは買い出しで現地の物を買ってもらうとして、



食べるためにちょうどいいカップやスプーンは すでに揃えてある。



常温で2週間くらい日持ちするが念のためソフトクーラーバッグとタオルに包んだ保冷剤。



準備万端の俺よ。まったく惚れ惚れするよね!!









飛び入りの参加者も考慮して15個くらいだな。



ほんと気の利くオトコよ。まったく惚れ惚れするよね!!







玉子屋のオヤジ、丁寧な包装ありがとう。



また買いに来るわ。



フォト




俺はカッコよくR1で去るよ手(パー)アディオス!!













そのあと いつものダイドーオートのガソリンスタンドでレギュラー満タン。



珍しく洗車もお願いした。洗車機でやるちょっとイイやつな。






俺はここ20年クルマ洗わない人生だったからな、



洗ったりワックス掛けだったりっての苦手だし下手くそなんだよね。





この先 少しずつ洗車も練習しないとな・・・・・。










あーキレイになったわ。



車体がキレイに艶やかになると風切り音まで変わったような気がするね。















よし、おしゃれに明治アーモンドボールチョコのニセモノを摘みつつ



フォト




コーヒーコーヒーの香りに包まれつつ滋賀県を目指そう。









BGMは当然「ダンス2ノイズ♯003」さるんるん



フォト




サブウーハーもガッツリ鳴って鳴ってイイ感じ指でOK



ゴキゲンだぜ!!












良い天気、良い空間、アクセルもグッと踏み込みたくなるところよ。



スバルツインカム4発の唸り・鼓動、サイコーに感じるわさ!!







次はがっちりホールドしてくれるバケットシートが欲しいところだな。



















気持ちよく走ってるといつの間にか滋賀県潜入を果たしていた。



あまりの気持ちよさにノンストップでしたね。






まずはマキノのメタセコ〜(*´∀`*)/



フォト




さて、この辺でキャンプ張ってもイイがどーしたものか?









気分的には居酒屋・・・・、否!カウンターあるテキトーな店でひとり飲みだな。



そう、焼鳥屋か串カツ屋のカウンターでビールビールをカーッ!っとやりてーとこだよ。










まぁとにかくいろいろ考えながら大津市方面に走ってみよう車(セダン)



距離も60キロってことやから1時間くらいだろ。












当たり前やが俺は常に動いたり考えたりしてる。



今 食いたい物だって5秒後には変わってる、それが生きてるってことさ指でOK



性質的にはメンドクセーが喜ばしいこと。












大津市に向かってR1を走らせていると高島市に新しくて大きなショッピングモール。



運転中で撮影は無理やが平和堂あどがわ店だってよ。






財前教授、琵琶湖の周りには たくさんの平和堂があるんだね。










バーナーも炭もミニガスコンロも持ってきてるから、



ここでフライパンか使い捨てのコンロ買ってマキノ戻ってキャンプ張るか・・・・?







利点としては低価格・明日の集合場所近い・一番搾り滋賀づくり飲める・キャンプ楽しい、



・・・・ってところか?








うん、なかなかいい案ではある。



ただナイスアイディアではあるが どこかに落とし穴は無いだろうか?



世の中 何もかも都合のいいことってのはそう簡単にはねーんだよ。






あれこれ考えながら運転してると平和堂あどがわ店は遥か遠くになってしまった(・。・;








ま、とりあえず大津まで行ってから決めよう。



俺は決して振り返らない。前に進むオトコさ。







いろいろ構想を練りながら進んでいると大津市役所に到着した。



iPhoneで googleナビ「大津市」でお願いしたから目的地が大津市役所になったんだな。







さて、ここからは自分で考えて行動しねーとな。





まず琵琶湖ツーリングのコース、西近江道に出てみる。



見慣れた風景に安心して心にゆとりができれば何か良い案も浮かぶはずさ。






加賀市発、東側から近江大橋を渡って琵琶湖をぐるりと周るツーリングはエイプだったな。




2014年の9月だな。


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1932075559&owner_id=19484984



そんとき休憩したセブンイレブンの駐車場で策を練る。



フォト




あぁ、月がキレイだわ。



明日は満月なんだってな・・・・。











mixiやFacebookでぶつぶつ呟いてると、



滋賀県のR1乗り、今回のBBQオフ会の主催者でもある大介くんに串カツ店の情報を頂いた。









串カツ「串ZO」(^。^)/調べてみると琵琶湖大橋のこっち側みたいだな。




昔 紅葉パラダイスとか びわ湖タワーあった辺りだな。




少し戻る感じになるが行くぜ!GO!!







R1を走らせると天一唐崎店が目に入り一気にラーメン気分になったあせあせ(飛び散る汗)



あ、でも今は串カツ目指してんだ、とりあえず大橋の袂まで行こう。









順調に走っていると「串ZO」にかなり近づいたようで



「目的地に到着しました。運転お疲れさまでした。」



と強制的にナビを打ち切られたが辺りはパチンコ屋ばっか(-。-;







とりあえずコンビニか何かの駐車場に止めようとすると天一堅田店発見!



(*´∀`*)/これはもう天一食えってことかな?



天一堅田店の駐車場でラーメン食うべきか考える。



フォト




ここまで来て石川でも味わえる天下一品・・・・、



それならラーメン横綱と洒落込みたいところ。








でもこってり食べたい気分にはなりつつあるし・・・。



ってか すでに串カツへの気持ちはゼロになってるな。




がく〜(落胆した顔)どーしよ、どーしよ・・・。












そんなハッキリしねー困ったおじさんを見るに見かねて助け舟、



フォト




リアル大介くん登場━(゚∀゚)━!!




後光が射して見える、菩薩じゃー!!









後期R1S/Cから降りた様は さらに輝いて見えたと人の言う。



なんつー好青年よ。そしてスリム、俺よりもスマートボディよ指でOK










この辺で飲んで車中泊できる道の駅やオススメのラーメン店を教えてもらったよ〜(*´∀`*)/






まずは二台で琵琶湖大橋のこっち側の道の駅へ。



そこから大介くんのR1でオススメのラーメン店「与七」まで送ってもらった。



道中「串ZO」の場所も教えてもらったが気持ちはすでに こってりラーメンさ。






ラーメン後 余裕があれば串カツって感じだな。



飲んだ後は道の駅までは泥酔してても歩いていける距離だしな。






大介くんは明日の準備やしおり作りの途中だったのでここでサヨナラです手(パー)



サヨナラは別れの言葉じゃないからね、また明日〜(・ω・)ノ

















さて腹が減った、いざ与七へ!



フォト




外のメニュー表 一発目の「とんこつラーメン」ってのをいっとくか!?



入店し席に着くと食券システムであることを告げられた。



もう周りにも常連ぶることは不可能だな(´・ω・`;)






食券システムに従いとんこつラーメンの食券買って後は待つだけばい。



激辛の高菜を食って待つ。









そうこうしてるとラーメン到着目がハート



フォト




おーう、こってりサイコーヾ(≧▽≦)ノ今 まさに食べたかった味だー。



そのうちツーリングに組み込もうかしら?











美味しいラーメンで満腹になった俺は店を出て次の行動に移る。



・・・ってか次の行動は何にも決まってねー。





とりあえず「串ZO」の前まで来てみた、



フォト




だが店舗のオシャレ感が一見さん・おひとり様 さらには満腹の俺の心を萎えさせる。







まぁ少し歩いて考えよう。



フォト フォト



夜の滋賀県では何をすべきか?




今からやるべきことはビール飲むことと明日のために眠ること。



うーん、と考えながらも足は道の駅に向かい歩いていた。



フォト




琵琶湖と琵琶湖大橋を眺めながら考える。






そーだ!!俺は満腹なだけでまだビール飲んでねーんだから運転できるんだった(゜o゜)/



戻る感じになるが今津を目指そう!!



R1で走ってりゃ何か名案も浮かぶさ。











西近江道を北上するR1、車内を月明かりが照らす。



なんとキレイな月だこと。









月、琵琶湖、ビール、すべてを満喫する術を考えながら走っていると今津。



明日の集合場所まで10分って距離まで来ちゃったわあせあせ(飛び散る汗)



よし、セブンイレブンで缶ビール買おう。






一番搾り滋賀づくり、カップ酒、柿ピー界のトップと思われるセブンイレブンの柿ピー。



「月見で一杯」と洒落込もうや。







セブンイレブンのレジスターでクジを引くとアサヒのノンアルコールビール500ml缶が当選した。



ノンアルBBQ前日に「持っているオトコ」の運ってのはこんなもんよ。



俺の周りで起こる幸運は必然なんだよ(´・Д・)」







毎日いいことして他人に親切にして幸運を待ってるオマエと、



運を掴み取りに前へ前へ進み続ける俺との違いだ。












あとは場所探しだな。



静かで琵琶湖の見える駐車場、それでいて夜中でも灯りのついてるトイレのある公園・・・・、





そんな都合のいい場所あるかよッ!!








って時でも俺は一瞬で見つける。



見つけるんじゃない、公園が「早く見つけてください!」と俺に訴えてんだ。



言っておくがスマホを駆使したりグーグルマップくらいでは絶対に見つけられんよ。



こんなときに頼れるのは「自分」だけなんだよ。



フォト




この場所を感覚だけで見つけるんだよ。知らない土地でな。





場所は明日買い出しに来る「平和堂今津店」の真裏です。



芝生もベンチもあって寝転んで星を眺めることだってできる。






まぁこんなんだから俺は実在しない ネット上の架空の人物だと思われるんだろうな・・・・・。














イスとガスランタンをセットし月明かりに揺れる穏やかな湖面の琵琶湖を楽しむ。



フォト




そして月下のR1指でOK







そこでサイコーの柿ピーと缶ビールは一番搾り滋賀づくりビール



フォト フォト



その気になればポン酒まであるわさ。



フォト




月見で一杯と洒落込むかいね?






贅沢な時間、他に何が要るかね・・・。



フォト




夜久しぶりの滋賀県の夜に奇跡的な瞬間を味わった。















この時間ってのは頑張ってマジメに仕事して稼いでもカネでは買えねーんだよ。




損得や多数決や体裁や常識に振り回されてちゃ運は掴めない。






自力で殻を破るんだな!!



何も難しくねーよ、小鳥でもやってること・・・・・。
























ってかR1&R2 BBQオフ会 本編は明日の日記であせあせ(飛び散る汗)

























わかりましたか・・・?




わかりましたね!?

















読んだら「イイネ!」のお約束指でOK







それじゃまた明日(゜-゜)ノ













チャオ手(パー)
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する