mixiユーザー(id:6061081)

2016年05月15日20:55

328 view

映画「ヘイル、シーザー!」

今日の朝に鑑賞。
コーエン兄弟監督の新作です!

「ヘイル、シーザー!」Hail, Caesar!

50年代のハリウッド。
ある映画会社が撮影中の大作映画「ヘイル、シーザー!」の主演俳優が何者かに誘拐される。
この事態を解決するため、映画会社の通称「何でも屋」が解決しようとするが…


ジョエル・コーエンとイーサン・コーエンの兄弟監督による新作であります。
コーエン兄弟と言えば、「バートン・フィンク」「ファーゴ」「ノーカントリー」などなど傑作多し。
特徴と言えば、コメディかバイオレンス(ガンアクションが好き)に犯罪物を得意とする。
展開的に面白く、映画好きが作る映画といったら良いでしょう。
毎作どうくるかと楽しみな兄弟です。

今回の新作は50年代のハリウッド黄金期を舞台にした映画の中の映画。
まさしく映画好きが作る映画なんだが…




正直言うと今回はもう一つ





映画業界の内幕というか裏側をコミカルに描く。
場面場面は結構面白いシーンは所々ある。
一箇所、私を含めて場内爆笑したシーンもあるのだが…(訛りのシーンねw)
それ以外は笑いの部分は外してる感も。
全体的には何かまとまりの無い印象のある作品。

ストーリーとしたら撮影中の映画の主演スターが誘拐されて、さてどうする?
それを処理する「何でも屋」がその危機に奮闘する筋はあるけど、
あんまりその話もあっても無くてもいいような印象。
当時の映画作りの裏側や苦労を描きたいのは分かるけど、
そのシーン、またそのシーンの羅列に終わってる感じか。
当時のミュージカルのシーンは華やかで良いし、笑わすシーンもある。
その反面、「これは何を意味するのだろうか?」なシーンもあり。
各キャラには実在のモデルがいたとの事で、それを把握しないと理解できない点も正直ある。
映画の中の映画なんで、それなりには楽しめたけど。

撮影にはコーエン兄弟には欠かせないロジャー・ディーキンス!
最近観た「ボーダーライン」がまた良かった撮影監督です。


キャストは豪華である!

ジョシュ・ブローリン(今年は「ボーダーライン」で拝見。コーエン作品では「ノーカントリー」「 トゥルー・グリット」でもお馴染み)
ジョージ・クルーニー(この人もコーエン作品では「オー・ブラザー!」「ディボース・ショウ」「バーン・アフター・リーディング」と常連)
オールデン・エアエンライク(何本か端役で出てたようで。私が爆笑したのは彼の変な訛りのシーン)
レイフ・ファインズ(今では007のM役でもお馴染み。その訛りの爆笑シーンに関わったのが彼が演じる映画監督役)
ジョナ・ヒル(コメディだからこの人の出番に期待したが、出番が短すぎてガッカリ)
スカーレット・ヨハンソン(先日「シビル・ウォー」でも拝見。いかにもな作り笑いでミュージカル女優だが裏では口の悪い女優役が妙にリアル?)
フランシス・マクドーマンド(コーエン作品では毎度お馴染み。特に「ファーゴ」の女性警官役が良かった)
ティルダ・スウィントン(ルックスといい個性的な女優さん。最近では「スノーピアサー」が良かった。今回は双子の役)
チャニング・テイタム(今年は「ヘイトフル・エイト」でも拝見。ミュージカルスターの役で歌に踊りと
意外と達者な面を見せてくれた)
クリストファー・ランバート(かつて「ハイランダー」の主役だった人。拝見するのは「ゴーストライダー2」以来)
クランシー・ブラウン(その「ハイランダー」の敵役だった人。でも今回劇中ではランバートと顔合わさないけど)

それと実はソ連の潜水艦艦長役に我等がドルフ・ラングレンが!
と言いたいけど、暗いシーンでシルエットのみで顔出さずに残念…
これ、本当はもっと台詞あるシーンとか撮影したけどカットされたのではないか?
ラングレンが出ると知ってたのでどこに出るか楽しみだったのに…(コーエン作品に出るのが珍しいが)


映画通な監督が作った映画といった感じですが、
あまりそれを行き過ぎると、外してしまう映画だと思った。
コーエン兄弟作品の中では、私的には下のほうですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031