mixiユーザー(id:6061081)

2016年04月23日21:28

907 view

仮面ライダーアマゾンズ 第4話

アマゾンズ Episode4「DIE OR KILL」

もうすっかり毎週、次の配信まだ?と思うほど楽しみなアマゾンズ。
4話目ですが、回を重ねるほど面白くなって来てます!

今回は前回ピンチで続いたアマゾンマンションの攻防戦。

駆除班+アマゾンオメガvs182体のアマゾン軍団

この攻防戦が全編に渡って描かれるアクション回だった。
前回の感想にも書きましたが、ゾンビ映画のような、または「エイリアン2」での基地での攻防戦のような面白さを感じる。

この作品のテーマというのは「生きる事」ではないのか?

自分は人間なのか?と苦悩しながら戦う悠に対して仁はつぶやく。


「人間かどうか知るか。あるのは…生きてるかどうか…それだけだ」


生きるための戦い。
今回は182体の敵に囲まれどう生き残れるか。
そんな回だけに、人間としてより生きる事が何よりもという事か。

今回は「食べる」ことがテーマにもある。
駆除班の1人モグラアマゾンことマモルが好物のハンバーガーを半分腹を空かした悠に分け与えるシーンがある。
ハンバーガーがきっかけで何気に友情が芽生えつつあるマモルと悠
オリジナルのモグラもまさに「トモダチ」だったからそんな感じになっていくのかな。

仁がエネルギー不足で戦えない悠にゆで卵を与えるシーンもいい。
オメガもアルファも、エネルギー源は食う事。
それがハンバーガーでもゆで卵でも。
そのクライマックスのマンション屋上での大ピンチで仁が現れる安心感がまたいい。
まだ4話目だけどキャラの描き方がまたいい。
今回は全編殆どアクションだけどその中でもキャラの魅力が出てる。
駆除班の唯一である女性隊員がまたいい。
ヒロイン枠は別にいるけど、彼女もまた魅力がある。

オメガが肉弾戦だけでなく武器を使う。
アマゾンズドライバーの取っ手から槍のようなスティックや鞭になるロープまで出る。
オリジナルのアマゾンのベルトもロープが出てたけど、
こちらはそれより、Xライダーのベルトのようだ!
そう、ライドルスティックね。

これまたアリアマゾン軍団のボス女王アリアマゾンの倒し方がエグイ!
設定上、養殖のオメガ、野生のアルファなんですが、
もう完全にオメガが野生なのでは?
理性を持って戦おうとしても、いつ暴走するかもしれない危険な魅力を感じるライダーだ。

今回のサブタイトルは、死ぬか殺すか
この作品世界、誰が死ぬかもしれない危機感を感じる。
それがこのアマゾンズの面白さ。
シリアスな作風ながらも所々にユーモアもあるのもいい。
エレベーターが降りて開いたら大量の敵に「定員オーバーかよ…」とか。

今回は182体のアマゾンを倒すが、
それでも4000体いた残り3800体ほど。
これ、どのような展開で解決、または締めるのだろうか?
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930