mixiユーザー(id:15252521)

2016年04月16日13:51

125 view

ミニトマト01

 トマトもかなり栄養があって買いに行ったら高い。ミニトマト程度なら自分で育てられるんじゃね?。と思って図書館行って調べたら季節が適当。妙にしっくりきて種を買いに行って1種類だけ残ってて一安心。毎日の楽しみが増えたな。外に園芸コーナーがあるからと見に行った帰りに苗発見。70円で安い。選択肢が増えて今回は苗。

・すごい曲がってる苗があって絶対収穫させてやると手に取った1号(写真手前)
・茎も太く葉間も長くない優等生な2号。雑草?他の何かも育ってる。(写真奥右)
・優等生。が移動中に茎が2本折れた3号。(写真奥左)

の3苗。培養度と肥料も買って600円弱。ミニトマト2回分程度の投資で何倍、何十倍な結果にするぞ。健康も保とう。


6日
 トマトは日光に当てるほうが良い。日光に当てる野菜と当てない野菜があってトマトは当てるといえば?の上位に入る野菜。水も気にしすぎずに乾燥してたらあげれば良い程度。水をあげてたら土がカサカサで元気が無い。種蒔時若しくは定植時からの説明は多々あるが苗時の管理は無さげ。肥料あげてみた。元気に育てよ。

10日
 健康診断。

 先月の30日の朝、アドVの調子が良かった。帰りに雨降ってたのかな?。エンジンがあまり回らない感が少しあって寒いからかな?程度で31日朝走行しようとしたら30km/h程度しか回せない。7〜8万円で買って修理するのも躊躇するし買った当時から古めの車体だから直しても他が故障しそうな気もするな。今年中にはCBR1000RR買うのに思わぬ出費。が何年間もミッション車乗ってないからミッション車乗りたい。ある程度予算掛けて好きなの乗るか安く済ませるかを悩んだ結果250ccのミッション車を乗り出し30万円までで探す事にした。判断基準は125ccまでか否か。車検の有無。ミッション車か否か。値段は安くすませるか否か。125ccまでだと移動方法が限定されてしまう。年に何回か不便だと感じた事があったから125cc以上。ミッション車を基本に探そう。250ccの候補はホーネット・バリオス・ビックスクーター。400ccだとゼファー・XJR。値段も高くなるし車検もある。となると大型を選択肢に入れない理由が無い。大型だとXJR1200・1300。CBR1000XX・ZZR1100・グラディウス。40万円台で買える。CBR1000XX・ZZR1100で大型慣れておくのも良いな。と思ったけどその値段出すならもうちょっと出して素直にCBR1000RR買ったほうが良い。という事で優先させるのはCBR1000RRに乗る。となると400以上も外れる。250ccでビックスクーター探すと20万円でフルエアロ・ロンホイ・スピーカー付が多数で選び放題。かなり惹かれたけど10万円出せばミッションシャン車に乗られる。ミッション車に乗ろう。
 何百台と在庫しててホーネット・バリオスも多数置いてある店行って現物見て買った。2週間以内に納車だ。ミッション車、バイク便でスーフォア乗ってたけど所有するのは22歳の時にGSX-RR買って24歳でスカイライン買うまでだから15年振り。嬉しいよ。
 フェンダーレス化と社外マフラー着けよう。楽しみだ。

 朝から飯も食ってなくて腹も減ってるし元金太郎の店長?店員?がやってるいっきでとんこつラーメン食べた。美味しかった。納得の行くとんこつラーメンが見つかって良かった。
 田中商店の系列で田中ソバ店があって行った。何故人が入るのかが解からなかった。

 ニラとほうれん草入れたカレー作ったけどニラ感が無かった。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る