mixiユーザー(id:8306745)

2016年04月03日00:42

185 view

「変えよう」という訴え方に問題は無いか?

■「意識高い系」で失ったもの ボランティア・政治参加、阻む無力感「この言葉で、どれほど心を折られたか」
(ウィズニュース - 04月02日 09:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=3927661

その程度で心折られるなら止めときな、
と醒めた物言いしか出来ないね、
こちらは。

------------------------------------------

変えられないと思うからこそ、
「変えよう」と訴える「意識高い系」に、
「就活目当てなの?」「自己アピール?」
と冷めた視線を送るのかもしれません。

------------------------------------------

その「変えよう」と思う動機は?
主体は?どれ位その問題について
学んだ?誰かから吹きこまれたもので
無いと確信を持って云える?
お仕着せの言葉を云わせようと
待ち構えているオトナを喜ばせる
言葉を吐いちゃあいないか?
そう云った事どもも批判の対象に
なるぜ?

ガキが馬鹿なのは仕方ない。
で、馬鹿が馬鹿な事に一生懸命で
突き進むなら、暖かくも見るだろうね。

だが、「どっかの経営者の言葉」
「どっかの団体の言葉」
「どっかのイデオロギィに染まった
言葉」なんかのお仕着せの言葉を
判で押したような表現しか出来てなく
ないか?

それ、本当に「意識高い」か?

本当に意識が高いなら、実現性や
効果を考えないか?

揶揄される、馬鹿にされる、相手に
されない、敬遠されるなら、
自分の何かが間違っている、と
思えない馬鹿は、どうあれ意識は
高くなかろうよ。

よく考えな。

本当に「意識高い」から、非難されてる
と思う?


最後にどうでもいい蛇足。

「『意識高い』ってさ、言われる側の
活動に足りない部分があるって
指摘してくれたようなものなんじゃない?
つまんないって言われないような
アプローチを考えたらいいんだよ」。」

これ読んでちょっと苦笑。

よ!意識高いね!と囃したくなる。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する