mixiユーザー(id:1168854)

2016年03月21日00:38

252 view

大型ボードゲーム会

今日は大型ボードゲーム会でした。
といいながらも3つの卓が別卓で3卓立ててましてその3つが全部卓割れして吸収合併して大人数になるという稀有なものでした。

広がるボドゲーの輪ですね。

まずはデッドオブウインターのプレゼン、上手くできた感。
個人的には一押しのパーティー協力ゲーなので割かし好印象なのもGOOD

協力ゲーなのにゲームを理解している人のワンサイドゲームにはなりにくい作りになっていて
そこがまた良いとのこと。
今回は裏切りなしでやりましたが、あるならあるで、ないなら無いで違った楽しみ方をできるのが魅力で、協力ゲーは難易度が鬼畜気味で裏切者ありの場合は難易度が落ちる代わりに疑心暗鬼感を楽しむ仕様になっております。

結構シビアにやりながらPTでワンミスまで許せるがそうでない場合負けてしまいそうという状況まで追い込まれました。

私は最初の二枚の隊員がコンボで看護師+化学者、薬品を調達し、その化学変化でゾンビを焼き払うという役割をするだけの機械でしたが面白かったです、コンボがっつり決まったしね。

またやりたいです。

コードネームというパーティーゲームを紹介してもらいましたがこれは買おう。
チームに分かれてお互いのボスが単語を言い場に並べられた単語カードを味方パーティーにあててもらうというもの、相手の単語を当ててしまうと相手にターンが移動したりNGワードを言い当てたら即座に敗北するというもの。
私が出したヒントは
まどか☆マギカ
むっつりスケベ
読めない


当ててほしい単語が
魔女、劇場、ゴム、パンツ、かっぱ、蹄鉄、あと何か一個
NGワードが兵士

まどかマギカで魔女と劇場を当ててもらう魂胆だったが、味方が結構詳しくて作中にオルガンが出たとか広がり焦るわけで。
むっつりスケベ
でゴム、パンツ、河童を狙わせたかったのだが、仲間がゴムと穴で悩んでしまい
河童に到達しなかった事
蹄鉄が恥ずかしながら私が読めなかったのですが「読めない」を別の意味で取り「ライト」と答えさせてしまい敗北。

これはなかなか良い、手に入れたいですね、と4人くらい言っていたので大好評。

次はアグリコラ
いやぁ、完璧に読み負けました。
乳母型で5件目増築と井戸の両天秤状態で増築割り込まれて妥協で井戸(実はこっちが本命)を蹴られ増築捨てて井戸ぶっこまれて資材差で敗北
自分の中ではwinwinに装ってたつもりなんだけどね。
なんだろう割かし増築ごった返し産めばよかろうが主流なメンツが多い印象か、きちっと抑えてくる所に感動した。

私はコヤマス乱打からの乳母井戸(村の井戸)5件増築工業
上家は簗+商人系の工業メインタッチ家畜
下家は葦の家、季節労働者の農業系
トイメンはかまど、家畜追い毒見の家畜型

連絡先もゲッチューなのでまたやりたいです。

最期はテラ、私たちの地球へ。
をアグリしながら見る感じ。

ファウナという動物を当てるゲームの社会版
コーヒーの産地、年間出荷量は?
チチェンイツァの階段は何段ある?
マンモスが絶滅した最後の地域と年代は?
コンティキ号が探検した地域と時代、乗組員数は?

地理、歴史、科学、いろんなジャンルのクイズ版。
コンティキ号が船なのか気球なのか飛行船なのか、それによって地域も年代も乗組員数も変わる。

全部知ってたら興ざめだけど、正直覚えきれない。

パーティーゲームとしては良いです。

またやりたい。



3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する