mixiユーザー(id:13936976)

2016年03月03日16:38

1207 view

CS90最初期型、再生完成

 タペット調整、点火時期調整、キャブの清掃と調整、でエンジン始動。 前後フェンダーを研ぎ、塗装(車体は前所有者が塗ってくれていた)。 電気配線の修正。 前後ハブの清掃、グリスUP、ライニング交換。 前後ハブとフロントフォークにバフ掛け。 ステアリングなど駆動部にグリスuP。 リヤのフォークは、後程分解して清掃とバフ掛けをしましょう。

 で本日、節々が痛む体を労りながらを目出度く試運転が出来ました(道交法が適用されない場所で)。
 大変調子が良いです。

 今朝は寒かったですが、午後はポッカポカと春めいてまいりました。
 さ〜、登録して保険をかけて「僕の春」を探しに行きましょう。
 「しまなみ海道」を、今治から尾道まで530円で走るのも良いな。

 その前に、何年も乗っていないW1SAやCB72(ロンタン・シングルシート)は廃車にしましょうね。

 
11 26

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する