mixiユーザー(id:14855706)

2016年02月27日23:54

390 view

表現力のある人に育てていく方法があります

■つまらない作文・絵を描く子になっちゃう!「表現力」を奪うNGしつけ法とは
(It Mama - 02月27日 16:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=163&from=diary&id=3872596
分の意見や考えをわかりやすく伝える「話す力」や、それを文章として「書く力」は、どちらも「表現力」と呼ばれます。子どもたちの表現力は年々乏しくなっているという指摘も多くあります。コラムとは逆に表現力を与える教育を考えてみました

親が子どもの前では「感情表現豊かでいる」「感情を表現する」ことを意識して下さい。親がが喜ぶことで、子どもの感情も豊かになりますわーい(嬉しい顔)

絵本を読んであげることも大きな力になります。絵本の表情やストーリーから、子どもは感情を学びます。また「無視されると悲しい」という感情の因果関係や、「悔しいと泣く」という感情と行動の連鎖も学ぶことができます本

悔しい、寂しいなどのマイナスの感情は、親が教えることも少なく、むしろ我慢を強いがちです。これでは感情を押しこめてしまい、大人になってから自分の気持ちがわからない、と人生に迷う事になります。泣いていると怒られるからと、我慢をする癖がついたり、悲しさを感じるとつらいからと、感じないようにしたりしているうちに感情表現ができなくなります顔(NG)

泣いていたら“くやしいねえ”や“悲しかったねえ”と声をかけ受け止めてあげて下さい。感情に善悪はありません。子どもの感情に共感してあげて下さい。感情は受け止めないと暴走しますが、きちんと受け止めてあげると子ども自身、自分の感情を表現して解決する方法を身につけていくことができる様になりますクローバー

子どもに表現力をつける方法を幾つか書きました。これを参考にして子どもさんに豊かな表現力を付けていただけると幸いですドアクローバーわーい(嬉しい顔)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
5 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829