mixiユーザー(id:10137937)

2016年02月17日16:55

377 view

[旅日記]辛口豪華ツアー斬り2


まずは文句から、というのもなんだけれど、これも全ては写真データの都合。 要は、文句を言うのには写真が要らない(=すぐ書ける)というだけ(笑)


で、この特別なトワイライトエクスプレスのツアー、散々書いたからみんなも知っちゃったw ように、各社、1人当たり30万円を越える超豪華なものがほとんどです。

別に、高い事は不満でもなんでもないよ。 ぁたしの考え方は、これまた表明済みだけれども、払ったお金に見合うサービスなり、楽しみを受け取れたかどうかだから。

そして、そんな書き方をするからには、特トワツアーは斬られる運命にあるのだ(  ̄▽ ̄)斬/(゜Д゜)グハッ


具体的に何が不満かと言えば、前の日記で書いたけど、往路とその後の観光にトワイライトの『と』の字も出てこない事。

仮にも、列車の写真を広告に掲げて、『トワイライトエクスプレスで行く〜の旅』と称したからには、トワイライトに乗る事は当たり前。 さらに、乗っていない時間もそれを思わせる、またはトワイライトに勝る何かを提供するべきだよ。

でも、実際は新幹線での移動中は添乗員さんの最低限の対応のみ。 着いてからはタクシーに観光を丸投げ。 集合も駅に呼ぶだけ。(迎えのタクシーは来るけど) トワイライトに乗った後も、事実上の現地解散。

これが豪華ツアーの体たらくかと。

それをぁたしは自由度と捉えて逆用させて貰ったし、他のお客さんはタクシーでの自由な観光を結構楽しんでいたようだから、これは必ずしも失敗ではないけれども、胸を張れる程のものでもないと思うよ。


次に、トワイライトに乗ってからした下車観光。

下車観光自体を否定する鉄道ファンが多いけど、意外にもぁたしは、下車観光自体は嫌いじゃない。 ま、好きでもないけど(笑)

問題は、その格式が豪華ツアーに相応しくないんじゃない? って思える部分で、要は値段の割にチャチ(  ̄▽ ̄)斬/(゜Д゜)痛

柳井の文化に触れるのは良いとしても、旗を持ったガイドさんの後をぞろぞろ付いて、1時間歩かせる。 さらには、お土産物のお店に2件も入る。

これ、本当に30万円以上払っている客に対する仕打ちか? 違うだろと。

ちなみに、和気での窯元観光は、参加していないので詳細が分からないけれども、少なくとも格式では柳井よりマシだと思うよ。 興味のあるなしで評価が分かれるとは思うけど、一応、国宝級の文化に触れるという触れ合いだからね。


で、こうした不満を抱えさせないためにはどうすべきか? って話だけど、1つの手は、単純に格式を上げればいい。 柳井がダメで、和気はまだマシとしたのはそのせいだし。

ありきたりであったとしても、金閣寺や清水寺なんかに観光客が絶えないのを見れば、やっぱりこうした格式高い物を見て回るって事への世間の評価が低くないのが分かる。


じゃあ、格式を上げるしか他に方法が無いのか? って聞かれれば、『それは断じて違う』って答えるね。 そして、それが関連性だと、ぁたしは『勝手に』思ってる。


具体的には、今回はオープンしてなかったから無理なんだけれど、京都の鉄道博物館を訪れるとかね。(ちなみに、JR九州でも良ければ、門司港にも鉄道博物館はあった)

ぁたしが鉄道ファンだからこう言うのではなくて、豪華『列車ツアー』だから鉄道博物館へと言ってるので誤解なきよう(  ̄▽ ̄)

これが瀬戸内海豪華クルージングで鉄道博物館をコースに入れてたりしたら、きっと『個人的には物凄く楽しめたけど、ツアーとの関連性を考えると疑問に思う』なんて感想を口にするだろうし。 列車旅だから鉄道、船だったら海洋にしなよって話。


で、関連性の話が終わった所で、成立可能か不可能かを度外視したプランを1つだけ。

それが、トワイライト車内でのコンサート。 走ってれば最上だけれども、無理なら停車中でも良い。

アーティストは、谷村新司か鬼束ちひろ… それが無理でも、とにかくいい日旅立ちをカバーしてる誰かしらを呼んで、サロンで歌ってもらう。 いい日旅立ちがトワイライトと関連の深い曲なのは、鉄道好きの人なら言うまでもないよね?

あとは、招いたアーティストの持ち歌を数曲披露してもらい、握手会みたいな事をすればいい。 こうすれば、そのアーティストのファンでなくても、『自分達は特別待遇を受けている』って感じるでしょ。

もちろん、お値段はそれなりにお高くなるだろうけど、そんな事に拘る必要は皆無。 そうした特別感こそが、超豪華ツアーに必要な要素さ(  ̄▽ ̄)


なお、ここまで無謀(笑)な企画はしなくても、サロンに集まってのイベントはするべきだったね。

実は旅行者アンケートにも書いたんだけど、お客同士の繋がりが全てお客任せなんだもん。 たまたま気が合わなかったというなら仕方ないけど、旅行会社が何も企画していなかったのは問題かな。


ちなみに、この点に関しては、他社はビンゴ大会やじゃんけん大会をしているって情報があるね。 ビンゴやじゃんけんなんていかにも格式無視なイベントなんだけど、お客同士の交流はその上を行くのさw

ビンゴで、コンサートで共に盛り上がれば、その後のお客同士の人間関係が変わってくる。 ツアー自体の印象が変わってくるんだよ。


あとは、ブログで読んでたから知ってはいたけど、光駅での記念撮影イベントは大好評だったよ。

ただ、ゆるキャラの光ちゃんの出迎えを受けて、トワイライトをバックに光ちゃんと記念撮影をしたり、はたまたトワイライトを背にした光ちゃん(だけ)の写真を撮ったりするんだけど、まったり可愛い感に誰しも笑ってた。

和み系イベントとでも言えばいいのかな? 工夫次第で誰もが楽しめるイベントを作れるって事で、これはもう光ちゃんと光市の方々の大勝利でしょう。

光駅でしてるから、特別なトワイライト山陽コースにおいては他では要らないかもだけど、こうしたイベントは、瑞風(みずかぜ。 来年完成する、新しいトワイライトエクスプレスの名前)でもぜひ企画するべき。 光を通らなくなってもならなくても、他で似たような事をするのが特別なトワイライトで得られた戦訓なんだよね。 活かさなきゃ。


あとは、特に不満はないかな? ふざけて言った言葉、『今の特別なトワイライトは、ダイナープレヤデスこそが本体』は、つまる所、食堂車とそのスタッフの方々には最高の評価をしている事の表れだし。

車掌さんも、関西人らしく(笑)こてこてよく話す人ばかりで、とても楽しかったし。

ツアー全体としてはもっと上を目指すべきだけど、個々の点ではこんな感じ。 みんなはこの内容で(余力があるとしたら)30万円払えそう?







5 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829