mixiユーザー(id:29141368)

2015年12月28日21:21

2982 view

【希少車】1976フェラーリ308GTB FRPボディ

昨日の大黒パーキングで遭遇したフェラーリ308GTBのFRPモデルについて少しお話します。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


1975年のパリサロンでデビューした308は、労働ストライキの影響でスチールボディの生産が間に合わなくなったため、FRP製ボディで生産が始まりました。

1977年のフランクフルトショーで発表されたGTSの発売に合わせて、GTBもスチールボディへと切り替わりました。

この間に生産されたFRPボディの308GTBは719台でした。

この個体はナンバーが1976となっていたので、初期に生産された308であることがうかがえます。

フォト


何と言ってもFRPボディの特徴であるアンバー1色のリヤターンシグナルレンズが残っているというのが、非常に貴重なこと。

このターンシグナルレンズは早期に欠品となってしまったため、現在では入手することが出来ず、事故などで破損した場合はスチールボディ以降と同じもの(中央にバックアップランプが内蔵されたもの)に交換するしか方法がありません。

ホイールはオリジナルの6.5J×14で、タイヤも新車装着と同じミシュランXWXの205/70VR14を履いていました。

また、フラットなリヤナンバースペースにはドイツと思われるナンバープレートが付いていた跡があり、オーナーさん(長身の外国人男性でした)が本国で乗っていたものを、わざわざ空輸して持ってきたのではないでしょうか?

現場に居合わせた人はほとんど気づいていなかったようですが、一人興奮してしまいました(笑)

これからも大切に乗って欲しいですね。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する