mixiユーザー(id:2582314)

2015年12月10日07:36

248 view

ザ・昭和

昔のことって美化されるから実際はそんなに良い時代じゃなかったんだろうけど…
僕にとっての昭和と言えば、

・ゲームが楽しかった
僕が小学校低学年の頃にゲームウォッチがブームになって、その後少ししてテレビゲームの時代になった。
今と比べて、どのゲームもワクワク感が感じられたなぁ。
もうあの感覚は2度と味わえないと思う。

・連絡網があった
学校や地区の子ども会なんかで、何かしら連絡を取り合うときのために、みんなに電話番号を配っていた。
そんなことができなくなった今の時代、ややこしいなぁって思う。

・「モンスター…」なんてなかった
何かしらちょっとしたことで大騒ぎするクレーマー、昭和にもいたかもしれないが、今とは種類が違うような気がする。
クレーマーの話を聞くと、「昭和はよかった」って思ってしまう。

・消費税がなかった
昭和天皇が亡くなって、すぐに消費税が導入された気がする。
導入直後って、混乱があったかどうか全く覚えていない。
ただ、物価というか、商品の質や価値を考えると、消費税8%の今の方が断然良いと思う。

・音楽の聴き方が落ち着いていた
昭和はカセットテープやレコード、平成からCDという印象。
媒体が変わっただけで、音楽を聴くという行為はどちらも同じなのだが、どうも最近は○○しながらその片手間に音楽を聴いているような気がして、昭和の聴き方とは何か違いを感じてしまう。

まだまだ色々とあるけど、キリがないからこの辺で。



「昭和はよかった」に共感する人って、ぶっちゃけどのくらいいるの?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=3750836
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る