mixiユーザー(id:6603263)

2015年12月05日22:41

285 view

ANA特典航空券で広島へ

先週の金、土でANAタダ航空券で広島に行ってきました。夏にも行っているので、今年は2回目です。今回は、広電の西鉄から来た3連接車、セノハチEF67撮影で行きました。

行きは、例によって当日アップグレードでプレミアムクラスに搭乗。機内ではいつもの弁当の他に軽食メニューのマーボ豆腐の雑炊をいただきました。確か、以前、長崎に行った際にも食べましたがこれ、なかなかうまいと思います。

1日目は、空港から広島駅へ行き広電撮影。目当ての3000型3連接車は適当に行った十日市町まで行って交差点で待っていたら回送で1編成来て、昼間は、5系統広島駅−広島港に入っているので、写真の撮りやすそうな宇品二丁目でしばらく待っていたらさらに1本(エイブル広告入り)、それの折り返し回送、あとは日中入る1編成(普通の色)と3編成撮影できました。

他にも江波や広島駅前で適当に撮影し1日終わりました。次の日のセノハチ撮影に備えて宿は前回も利用した西条駅前の東横インでした。

2日目は、また前回も利用した西条駅近くのにニッポンレンタカーで車を借りてセノハチでEF67撮影。いつものように適当に大して調べもせず行ったので、八本松駅よりの国道2号線のトンネル手前で撮影しようと思い着いたら着くと同時にEF67の貨物が来てしまい撮影できず、折り返しの単機回送があるので、それを待って撮影しました。結果的にEF67はこの回送1本だけしか撮れませんでした。

ただ、他にも貨物列車やそのうちなくなりそうな115も沢山撮れました。貨物もEF200などはそろそろ減ってきそうなのですが、よく走ってきました。
 
トンネルポイントで撮った後は、一旦セノハチを離れて可部線の105系撮影に可部駅手前の鉄橋で撮影。2時間ほどいてからまたセノハチに戻り瀬野駅近くの踏切で撮影。夕方16時半ころまで居て車返して広島空港に向かいました。

帰りは、プレミアムクラスは前々日くらいから最終便の2本前の便から全部満席で変更できず普通席で帰ってきました。普通席の方は、三分の二くらいの搭乗率で隣の席も居なくて弁当や酒が出ない以外は快適でした。

写真は広電3000、EF200、115系です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る