mixiユーザー(id:10425900)

2015年12月01日01:26

309 view

花?「いちょうの実」

 今日は花では無く「銀杏の実、ぎんなん」
それも実を加工した下げもん。
愛知県稲沢市祖父江町で開催された「ぎんなん祭り」
名古屋市西区内の同じ町内で書店から代替わりし未だWin2000時
代に開店された若い兄弟のおにいちゃんがNPO法人を立ち上げ住
まいの有る稲沢市内での活動の一環で祭りが有るとF・Bで教え
て呉れたので二人で出掛けた。
会場へ向かう道すがらは曇り空に黄葉が緑の木々に落ち着いた風情に目を奪われた。
今回の記事を書いててイチョウもギンナンも変換すれば共に銀杏
に成りコウヨウも紅葉と黄葉に変換されて一文内で二種の意味合いは僕には珍しい経験。
赤い紅葉もキレイ。黄色の黄葉も落ち着いた趣に驚いた。
更に驚いたのは失礼ながら人出は少ないと思ってたら意外にも多くの老若男女が一会場に溢れて居た。
沢山の出店ブースが並び見て回るだけでも楽しい!
試食も有り緋色の抹茶コーナーで一服戴きギンナンの大きな実を一箱買い彼のブースへ寄り話をしてたら彼の嫁さんも彼の母親も子等も来てくれ懐かしい話に花が咲き帰り際にお土産として戴いたのが写真のギンナンの下げモンだった。
彼の商工会ブースでは銀杏焼酎も出てたし銀杏材の俎板も出品されてたのに無知な僕は欲しがってた嫁さんに俎板は檜材と取り合わなかった。
帰宅後にググッて見たら銀杏材は殺菌効果も有り高級材と出てて
恥ずかしい。


 今日は何の日(皇紀二千六百七十五年十二月朔日(火))

 記念日・行事・お祭り
●省エネルギー総点検の日(資源エネルギー庁)
●映画の日(映画産業団体連合会)
●世界エイズデー(世界保健機関、厚生労働省)


 歴史上の出来事
▼警察犬、初めて採用(1912)
▼築地魚河岸開場式(1923)
▼初の年賀郵便用切手発行。1枚1銭5厘(1935)
▼初のお年玉付き年賀はがき発行。
 2円と2円+1円(寄付金付き)の2種類。
 賞品は特等高級ミシン、1等純毛洋服地、2等革のグローブ
 (1949)
▼国立近代美術館開館(1952)
▼日本初の有料道路開通。松阪市〜宇治山田市(1953)
▼アメリカで黒人人種差別撤廃のため黒人が市営バスボイコット
 (1955)
▼1万円札に聖徳太子登場(1958)
▼NTTの電話番号案内104番が30円の有料になる(1990)
▼BSデジタル放送開始(2000)
 *この年の3月に件のオニイチャンに特別仕様のマイコンを作って
  貰った。


 今日の誕生日
▼沢庵宗彭(僧侶 1573)
▼愛子内親王(2001)


 クローズアップ!

鹿島アントラーズ10冠

平成19年(2007)のこの日、Jリーグ・鹿島アントラーズが最終節で浦和レッドダイヤモンズを追い抜き逆転優勝。これにより、Jリーグ杯、天皇杯を含めてJクラブ最多の10冠を達成した。



1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する