mixiユーザー(id:2582314)

2015年11月26日07:25

101 view

トイレのマナー

入院中の同部屋のキチガイじいさんのトイレの使い方について以前書いたが、このニュースは女性用トイレの話か。
男性も女性も似たようなもんなんだなぁ。

会社のトイレでは、キチガイじいさんのように洋式トイレの便座を下ろしたまま小便をするような人はいないが(小便用の便器があるからか)、
・トイレットペーパーがなくなっても、入れ替えない。
・スリッパを揃えない。(←大半の人がこの程度のことすらできない)
・手を洗った後に、水を出しっぱなし。(めったにないが、意外と若いヤツにある話かも)
この辺が気になるところ。
あとトイレを誰も使っていないときは蛍光灯を消すようにしているのだが、僕が様式トイレを使っているときに、消されてしまうことが何度かあった。
習慣になってしまっているんだろうけど、人がいるかどうか確認すらできないのも残念な話。

お店や公園などの公衆トイレは、会社に比べると汚いことが多い。
このニュースにもあるように、洋式トイレのある床が小便で濡れまくり、なんていうことはよくある話。
一体どうやったらそんな芸当ができるのか、首を傾げるしかない。
靴が汚れるから、とてもじゃないがそんなところで用を足せない。

あと、「きれいに使ってくれてありがとうございます。」なんていうわざとらしい貼り紙を貼ってあるところもときどき見かけるが、あれって効果あるのかなぁ?
まったくないような気がするが。
「的」の絵の描かれた小便用の便器、この的を目掛けて男性は小便をするからトイレが汚れなくなったなんていう話を聞いたことがあったが、意外と普及していないその便器。
効果が小さかったのか?

最近ときどき言われるように、僕は小便だけでも洋式トイレに座ってするようになった。
これが習慣づいてしまって、小便用を使えなくなってしまっている。
それも困りもの?



おったまげー! マナー違反だと思うトイレの使い方4パターン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=3726332
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る