mixiユーザー(id:8306745)

2015年11月05日00:01

352 view

ニュース23を見ているが色々面白い(笑)。

■「夫婦同姓」合憲か違憲か、最高裁で弁論 年内にも判決
(朝日新聞デジタル - 11月04日 15:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3696231

曰く。

「夫婦別姓同姓は日本だけ。世界的に
取り残されてしまっている」
「法律は現状に則した形で変えていった方が
よいのではないか」

云々。

えーっと。

憲法9条って日本だけだよね?
世界的に類似した法律無いよね?

変えちゃった方がいいの?

「現状に則した形に変える」改憲を
支持すんの?

いやいやいやいや。

分かっているよ、それとこれとは
別だってさ。

でもね。
だったらあんまり迂闊な事は
云わないこったね。
こうした(主に海外の)
「美味しいとこ取り」が反感を
招いてもいるんだからさ。

最後にどうでもいい蛇足。

個人的には姓なんて選択制で良いよ。
好きなの名乗ればいい。

だが、その高々姓ひとつが、
「アイデンティティ」になっちゃうような
脆弱な心性は、軽蔑する。

「その姓じゃなければ自分じゃなくなる」
なんて、結局は旧弊なイエ制度に
絡め取られているだけ。

寧ろ、訴えるなら「姓なんて封建的、
権力護持制度を解体しろ!」くらいの
ハードコアなのにして欲しいね。

イエ制度のある面は認め、ある面には
拒絶、なんて話し合いで何とかなる
(この場合は配偶者と、か)程度の
話しだろうに。

馬鹿で小丸1小丸1(自粛)の自意識オナニィに
付き合う義理はこっちには
無いんだからさ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する