mixiユーザー(id:295123)

2015年10月22日00:00

6238 view

ケーキ屋巡り@L’ECRIN DE YUMIKO(レクランドユミコ)(名古屋市千種区)

FM愛知を聞いていてインタビューに
出ていたパティシエ兼女医の千種の
ケーキ屋へ行ったら、営業時間終了。
フォト


仕方ないので、今年池下にオープン
した別のお店へ行ってみることに↓
フォト

「L’ECRIN DE YUMIKO(レクランドユミコ)」

池下北の交差点を北上し、PL学園教会を
さらに通り過ぎた左手にあります。

さすがに閉店30分前(といっても17:30
ですけど)に訪れたら生菓子はほぼ全滅。

ショーケースに残っているものだけ買い、
あとは焼き菓子を物色
フォト

もう、私が最初に聞くことは決まって
いて「この店でオススメの焼き菓子は
どれですか?」と店員に伝え、勧めて
来たものを買うことにしてます。

店員さんはガレットブルトンヌと
答えました。

買った生菓子はこれ↓
フォト

◎フロマージュミルティーユ(グラスの方)
 ブルーベリーのコンポート、パッシ
 ョンとレモンのババロア、サワーク
 リームとクリームチーズのムース、
 クランブルと国産のブルーベリーを
 トッピングしてあります。

◎ファボリ(チョコの方)
 フランスヴァローナのチョコレートを
 ふんだんに使った濃厚なチョコレート
 ケーキ。アルマニャックナポレオンの
 香りのする大人なお菓子。

チョコからいただきました。
フォト

(お供え物はいただいた本場カナダの
 メープルシロップクッキー)

洋酒がガツンと効いてる&粘性の高い
濃厚チョコと、私が欲する味をフルに
満たしています!これ一つあれば満足
する濃度。

でもテオブロマのチョコケーキ食べた
時のように速攻で吹き出物が出るくらい
の危険度はなし。

フロマージュミルティーユのほうは
味はよくまとまっていて本当にあっさり
ケーキなんだけど、あえて言うと毒味が
ない。美味しいんだけど、価格との
バランス考えると次には手を出しにくい
ケーキです。チーズケーキ自体は好き
なんですけどね。

前者は雑誌でも紹介されていることから
この店の看板商品で品数を作っていたの
で残っていたのかもしれないけど、
後者は明らかに売れ残りだと思います。

近くにはフォルティシモアッシュを
はじめライバル店が結構ありますが、
イートインもあるので、また来てみよ
うと思っています。女性の店員さんが
二人で切り盛りしています。

ホームページ見るとタルトフレーズとか
タルト系が美味しそうに感じました。


◆L’ECRIN DE YUMIKO(レクランドユミコ)
http://lecrin-de-yumiko.com/

◎関連記事
ケーキ屋さん訪問関連の日記まとめ



12 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031