mixiユーザー(id:29391142)

2015年10月11日08:58

546 view

ワールドフェスタ・ヨコハマ2015@山下公園

毎年恒例のグルメインベント、今年も夜勤明けに行ってきました。今年はカレー&スパイスがテーマらしく、あちこちのブースで無理くりテーマに寄せた料理が多かったような気が…(微笑)

●黒豚ねぎしゃぶ(\350)日本
テーマに沿ったカレー味もあったけど、なんだか付け焼刃っぽい気がしたので、ここはスタンダードの醤油味でいただく。昨年も食べたけど、黒豚やわらかくて美味い!ネギもしゃきとろと半生な火の通り具合が抜群。途中で容器のふちについてた柚子胡椒がスープの中に落ちてしまい、後半戦がスパイシーになっちゃったのはご愛嬌(なんだか最近似たようなことがあった気も…)

●オリジナルサルサのビーフタコス(\500)メキシコ
サルサがフレッシュで、とっても美味しかったんだけど、肝心のタコスミートが冷え冷えで、とっても惜しかった(残念!)お持ち帰りでレンジアップしたら、もっと美味しくいただけたかも…つか、ちゃんと温めとけよ!(怒)

●ピリ辛トマトソースのフレッシュバジル入りひよこ豆サラダ(小\200)フランス
こちらもおなじみのフランスブースで、いつもチキングリル&フライドポテトを食べてたんだけど、昨年からソーセージにシフトしてしまった…(残念)というわけで、パスタ(フジリ)と豆のサラダを購入。スパイシーなソースとバジルのおかげでさっぱりとした味わい。カレー&スパイスのテーマでこれを出してくるところがオサレさんですなぁ〜(にこにこ)

●サバサンド(\500)トルコ
注文したのになかなか出てこないと思ったら、自分の後に注文したお客さんに店員さんが「いま揚げてるんで少し時間がかかります」…えっ?揚げてる?店頭の写真はフリッター感は皆無だったんですが、出てきたのはピタパンに入った、しっかり衣をまとったサバのサンドでした(ため息)どこぞのカフェで出される分にはあきらめもするが、本場トルコのブースなら、グリルしたサバを使わなきゃいかんでしょ!(怒)おまけに一番最初に並んでたのに、後から来た客に先に出しやがって!(怒怒)と怒り心頭で食べたわりには、まあまあ美味しかった(爆)

●エンパナーダとワインのセット(\500)アルゼンチン
ここで少しアルコールを補充(笑)セットメニューのおつまみにチーズパイとエンパナーダがあったので、エンパナーダの方を頼んだら、店員さんが「ワインは赤、白、どちらにしますか?」…え〜っと、ミートパイ食べるんだから、当然赤なんじゃないの?逆に白が飲みたかったらチーズを選んでるし。まあ、自由に選べるのはいいことだけど「赤にしますか?」「赤でいいですか?」ではなく「どちらにしますか?」というのが、なんだか微妙な気分。出てきたエンパナーダも、パイ生地がゴワゴワで、かなり微妙なシロモノでした(苦笑)

●鉄板焼きカレー(\500)パキスタン
そろそろ〆にタカタクを…と思って「ナワブ」に行くも、まだ準備が出来てないらしい(あわわ)もうすでに会場から1時間半もたってるんですけどね。というわけで、超鉄板の「シディーク」で、なぜか「鉄板焼きカレー」の名で売られてたタカタクを、サフランライス付きで購入。店頭のスタッフはすでに酔っぱらってて、大丈夫かよ?とハラハラしたが、さすがはシディーク。量も味も大満足の一品でした。

それにしても、今年は準備不足が目立った初日でしたね。作り手がいかにも素人だったり、この作り方で出すのは初めてです的なブースが多かった。

それと「まだ用意できてないんですよ〜」ってしれっという店員さんが多かったのどうよ?「新宿中村屋のカレー」「ハワイブースのガーリックシュリンプ」はそんなわけで食べ損ねてしまった。

さらにいえば、鉄板の上で焼かれるアヒージョって、アリなの?アヒージョって、ニンニク風味のオイル煮込みだと思ってたんだけど違うの?(悶々)

と、いろいろ「?」な部分が多いイベントでしたが、味の方はおおむね大満足で、オナカイパーイです(にこにこ)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する