mixiユーザー(id:8325272)

2015年09月16日06:25

213 view

大竹まこと ゴールデンラジオ

 平成27年9月8日(火)。
 今日の丸美先生は、大雨なのと、雑用が山積しているので、家に籠もる。
 ラジオも聴いているけれども、長期入院の後からは、文化放送(1134kHz)、13時からの、
 大竹まこと ゴールデンラジオ - 文化放送
 http://www.joqr.co.jp/golden/
 という番組を見つけて聴いている。
 室井佑月先生や倉田真由美先生も登場している。
 あいにく、入院中には、小田原まで電波が届かなかった。
 文化放送(1134kHz)は、これまで、プロ野球中継以外で聴くことはなかったのだが。
 夕方に、近くの大型スーパーに買い物。
 文化放送(1134kHz)・受信記録(19:20〜21:00)。プロ野球(ライオンズ対バファローズ(西武球場)。実況解説(石井元選手、ほか)。提供(西武鉄道、ほか)。SINPO=44444。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(21:00〜22:00)。コリア70(地方自治制度の復活)。SINPO=33333。
 まだ続いているプロ野球中継があった。
 福岡・RKB毎日放送(1278kHz)・受信記録(22:00〜22:35)。プロ野球(ファイターズ対ホークス(北海道・旭川球場))。試合内容(ホークスが優勝マジック10。ホークス花の応援団、ほか)。SINPO=33333。
 本当は、ファイターズ主催試合なので、地元の、北海道放送(1287kHz)か札幌テレビ放送(ラジオ)(1440kHz)で聴いた方が面白いのだが、電波が引っかかって来なかった。
 地元贔屓の中継が聞けるほか、番組間に入る宣伝も地元の物になり、楽しめる。
 冷んやりした気候の中でホークス花の応援団を聴いていると、もう秋だなと思う。
 不本意ながら、もうじきホークスの優勝で、福岡・RKB毎日放送(1278kHz)では深夜まで、優勝決定の、だらだらした特別番組が組まれる筈だ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する