mixiユーザー(id:16394256)

2015年09月13日22:33

305 view

茅ヶ崎でもあほだら経

きょうは
茅ヶ崎の小出というトコロで
落語会。

横浜のアマチュア落語家さん二人と
一緒に湘南台駅で待ち合せ。

車で会場の
小出地区コミュニティセンターへ。


落語 親の顔  相模亭みの助

ヴァイオリン演歌?

落語 かぼちゃ屋 空巣亭小どろ 

各30分づつで1時間半。
お客さんは60数名。

反応が良くやりやすかった。

ヴァイオリン演歌は
CDのカラオケ30分は
お客さんもキツイだろうと思われた。
というか
「大丈夫だろうか」と先方から不安の声も
あったとも聞く。

きょうまで
色いろ考えで試みてみたが
付け焼刃では
なかなかモノにならなかった(笑)

取り合えず一つだけ。
鼻笛を持って行った。

こんな楽器もありますよと
素焼きの鼻笛で
チュ―リップを吹いたら
ケッコウ喜んで下さった。

ヴァイオリン弾けなかったおわびにと
他に持っていったプラスチック製の鼻笛を
欲しいと手を上げたお客さんに
差し上げた。
一つだけだったが(笑)

最後は
きのうやったあほだら経と
オッペケペー節を
江戸と明治のラップですと説明して
お客さんにも参加してもらい
一緒にやったら
大いに盛り上がって終われた。

そして、CDが2枚売れた(笑)
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する