mixiユーザー(id:7828375)

2015年08月27日20:26

341 view

サガシリーズの思い出

 最近やたらとネット広告にサガシリーズの新作って出るので。

■魔界塔士SaGa
 私が人より遅れてゲームボーイを購入するきっかけになった作品。武器が使用回数制だったり、プレイヤーに固有の名前が無かったり、Lvが無く、種族ごとに強くなる方法が違うなど、スクウェアのゲームボーイ参入第一弾かどうかわからんけど、かなり最初期のゲームのはずなのに非常に挑戦的なRPGだった。
 フィールドでメニュー画面が開けるなら、いつでもセーブ出来るのはいいのだが、このゲームはなぜか「ゲーム進行に必須の二度と手に入らない重要なアイテム」が捨てられるので、捨てた状態でセーブすると詰んでしまう。セーブは1つしか出来ない。あぁ、おそろしい。

■魔界塔士SaGa2
 2は途中までやったけど、なぜかやめてしまった。
 3ってあったっけ? 覚えてない。

■ロマンシング・サガ
 サガがスーファミに。マルチ主人公、マルチシナリオ、マルチエンディング、Lv無し、武器ごとの熟練度、シンボルエンカウントなど、ゲームボーイ時代の面影はLvが無いことくらいかな。
 Lvが無いのにどうしたら強くなるかというと、FF2方式だった気がする。戦うと力増えるとか魔法使うと知性増えるとかそんなような。まぁそれはいいとしよう。問題は「こっちが強くなると敵も強くなる」ということだ。

フィールドの敵普通に倒せるようになってきたかも……
 ↓
敵が一段階パワーアップ
 ↓
また戦闘が辛くなる

これがどうしてもダメだった。どんなにプレイヤーを強くしても敵も強くなるので、いつまでたっても町から離れられなかった。みんなどうやって進めていたんだろう?

で、強いなら逃げたらいいじゃないか、と考えるのだが、このゲームはシンボルエンカウントである。

逃げる
 ↓
敵が目の前にいる
 ↓
また戦闘突入

これを繰り返すばかり。しかも敵のHPは全快だったと思う。どうにもならん。

シンボルエンカウントなら、そもそも敵に当たらなければいいじゃん! って思う所だが、キャラ一人分の通路に、すれ違えない敵がウジャウジャいるので、避けながら進むのは無理だった。一番最初のダンジョンでそんな状態なんだから、先を考えたらうんざりしてしまった。

とにかく私には合わないゲームだった。戦闘の曲だけは好きです。


そんなわけで、ロマサガ以降、私はサガシリーズに触れることは無くなった。結構シリーズ化されてるから、なかなか人気があるようだなぁ。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031