mixiユーザー(id:8325272)

2015年08月23日06:12

314 view

横浜食べ歩き「ゆで太郎 関内太田町店」

 平成27年8月1日(土)。
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 今日は、業務(ミッション)Cだった。
 帰り道の食べ歩きは、JR東日本・根岸線、関内駅下車し、関内・太田通りの立ち蕎麦店、
 ゆで太郎 関内太田町店 - 馬車道/そば [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14037060/
 とした。
 みなとみらい地区に近い方で、飲食店街でもない所に、ぽつんとある。
 広い店内はテーブルの間も広く、立ち蕎麦店らしさがなかった。
 時間のためか、お客さんがいない。
 夏ばて対策で、カツ丼セット(650円)とする。
 一応、立ち蕎麦店なので、食券を出して店員さんの所に取りに行く。
 丸美先生は店員さんに近い席にしたけど、遠くの席にした人は大変だろう。
 お盆の上に、右に海苔が掛かったざる蕎麦、左上にカツ丼。
 左下に麺つゆ。
 カツ丼には、ちゃんと麺つゆが染みていた。
 本町通りに移り、弁天橋を渡る。
 みなとみらい地区の夜景を眺める。
 JR東日本・根岸線、桜木町駅に至る。
 いつの間にか、桜木町駅の駅メロが、
 線路は続くよどこまでも 歌詞・日本語訳 - 世界の民謡・童謡
 http://www.worldfolksong.com/songbook/usa/railroad.htm
 に、なっていた。
 この文を書きながら調べると、元の詞は。
 子門真人 およげ!たいやきくん 歌詞
 http://j-lyric.net/artist/a001fb3/l000509.html
 みたいな内容なのね。
 根岸線で、横浜駅に出る。
 横浜駅の自由通路に、横浜・八景島シーパラダイスの出張ミニ水族館があったので、しばらく眺める。
 JR横浜駅の中に「ミニ水族館」―横浜・八景島シーパラダイスの生き物が ...
 http://ennori.jp/3471/yokohama-station-mini-aquarium
 「JR横浜駅の構内に、7月27日〜8月9日の期間、ミニ水族館が登場する。」
 自宅最寄り駅に戻ると、地域の夏祭りだった。
 ニッポン放送(1242kHz)・受信記録(20:00〜21:00)。プロ野球(ジャイアンツ対ドラゴンズ(東京ドーム))。実況解説(山崎元選手、ほか)。提供(ワンカップ大関。カメラのキタムラ、ほか)。SINPO=55555。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(21:00〜22:00)。ニュース(8月15日の光復節に向けて国旗掲揚、ほか)。SINPO=33333。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する