mixiユーザー(id:1297118)

2015年08月23日00:57

489 view

かねこ家の夏休み・その1

8月8日(土)〜16日(日)は、妻の休みに合わせて、私も夏休みを取っていて、この間はタンデムで北海道と東北を走り回ってきました。

という訳で、今日からは、何回かに分けて、夏休み中の模様を日記で紹介していきますね。

□8月8日(土)

夜に仙台を出て、翌日の朝、苫小牧に着くフェリーを予約していたので、朝、東京を出て、常磐道経由で仙台に向かいました。

走行ルートは、下記URLで確認できます。
http://yahoo.jp/B2R8Ec

中郷SA
フォト


ならはPA
フォト


南相馬SA
フォト


今年の3月1日に、常磐道が全線開通していたので、仙台に行くのが今までより楽になっていましたね。

また、南相馬のSAには、とても立派な施設ができていて、東北が順調に復興していることを感じられ、かなり嬉しい気持ちになりましたよ。

夕食場所
フォト


フォト


料理
フォト


そして完食♪
フォト

前にも書きましたけど、最後に♪を付けるのが「かねこ流」です。
マネする場合は、ちゃんとそこまで再現してくださいね(笑)。

※利久・多賀城店
http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000555/

仙台港のフェリー乗り場
フォト


フォト


乗船の直前
フォト


フォト


乗船完了
フォト


船内はこんな感じです。
フォト


予約していた「特等」の船室
フォト

「特等」は、はっきり言って高いんですけど、快適なので、万全の体調で北海道に上陸できますから、ここ何年かは毎回のように「特等」を予約しています。

ちなみに、お盆の期間ですと、一名あたり2万6400円×2+大型バイク1万1300円=6万4100円です。

フェリーから見た仙台港
フォト


フォト


今回はここで終了しますが、動画を見ると、三日目の終了時までワープできるようになっていますよ(笑)。

PCの方はこちらから。


携帯の方はこちらから。
https://youtu.be/W9hzlfLGx5U

次回に続きます。

24 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する