mixiユーザー(id:12807168)

2015年08月19日11:26

259 view

盆灯篭

島根県と広島県の県境にある町に行ってきました。
冬になると、スキー場がオープンするような山の近くにいたので、この時期でも朝が寒くて、布団をしっかりかけて寝ないと風邪をひいてしまいそうなほどでした。
もちろんエアコンはいりません。
島根県から広島県に入ると、家族がお墓に灯篭が立っていると教えてくれました。
赤や緑でとてもきれいだったそうです。
盆灯篭というお盆の飾り物でした。
広島県内の道の駅によりました。
ここで、盆灯篭が売ってありました。
触れてみると、竹の竿に何枚もの和紙がかぶせてあって、明りを付けたら
風情があるだろうなと思いました。
お盆の美しい風景だと思うのですが、火災の原因になると規制する墓地が増えて
いるそうです。
風情には欠けるかもしれないけれど、火災になりにくい明りにして灯篭の習慣が
残るといいなと思います。
盆灯篭の写真を載せます。
盆灯篭について、詳しくは下のホームページを読んでみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E7%87%88%E7%B1%A0

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する