mixiユーザー(id:1297118)

2015年08月02日11:11

386 view

茨城ツーリング

クソ暑い中、ツーリングに行った変態が通りますよ〜♪

某マイミクさんの日記からパクリました(笑)。

タイトルに書いた通りで、7/29(水)は茨城を走ってきました。

平日ツーリングのコミュで企画を立てた直後は、
「暑いから、少人数だろうな」
と思っていたのですが…

最終的には、下記の13頭が集まったんですよ。

1枠1番
ツクバノカブキ
フォト


1枠2番
レレレハナヤダゼ
フォト


2枠3番
レインマンシャケ
フォト


2枠4番
スシヤノウマタロウ
フォト


3枠5番
シンコンノミチロウ
フォト


3枠6番
ヨッパライリンカ
フォト


4枠7番
ナカノノシモッチ
フォト


4枠8番
ゴージャスオチャヤ
フォト


5枠9番
シンコンノミント
フォト


5枠10番
ブルーチケットネコ
フォト


6枠11番
イタマエノカンゾウ
フォト


6枠12番
スシヤノユウコ
フォト


7枠13番
タンデムダメゴン
フォト


競馬風に紹介してみたら、9文字以内にまとめるのが大変でしたね(笑)。

※日本の場合、競走馬の名前は「9文字以内」と決まっているのです。

私は、珍しく平日休みだった妻とタンデムで行きましたから、全部で14名の大所帯でした。

変態ばかりで困ってしまいますね(笑)。

まずは動画を紹介しておきましょう。

PCの方はこちらから。
↓↓↓↓↓


携帯の方はこちらから。
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/95zDaXQ9YLU

動画を見ると、滝のマイナスイオン効果で、きっと涼しさを感じられると思います。

そしてここからは、ワンパターンですいませんが(汗)、写真でも振り返っておきますよ。

国道118号での信号待ち。
フォト


昼食場所。
フォト


フォト


このお店では、右の店員さんが、かなり熱心に働いていましたね。
フォト

この店員さん、6枠12番のスシヤノユウコ号にソックリでした(笑)。

妻が頼んだロースかつ定食。
フォト


私が頼んだ石焼き親子丼。
フォト


そして完食♪
フォト


私が頼んだ石焼き親子丼も美味しかったのですが、妻に分けてもらったロースかつの方が美味しかったので、次に行った時は、こちらを頼んでみようと思いましたね。

とん鈴
http://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080503/8006820/
茨城県久慈郡大子町大子825-1
0295-72-1829

食後は、1枠1番のツクバノカブキ号に道案内をお願いして、未訪問だった「月待の滝」という場所に行ってみました。
フォト


フォト


ここは、滝の裏側に歩いて行けるので、私の大好きな「滝行写真」を撮りまくれるんですよ。

まずは一人で滝行。
フォト


フォト


次に二人で滝行。
フォト


そして三人で滝行。
フォト


この三人は、滝行によって邪念が抜けて、幸せになったそうですね。

そんな訳ねーよ!(笑)

それにしても、滝好きな私にとって、ここは本当に楽しい場所でした。

案内してくれたツクバノカブキ号には、深く感謝しております。

月待の滝
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=J0056969

この後は、「袋田の滝」に行ってみました。
フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


もちろん、ここでも滝行に挑戦してみましたが…
フォト

滝までの距離が遠いので、企画倒れに終わりました(笑)。

とりあえず、すくってはおきましたが…(爆)
フォト


袋田の滝
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=A1303060

この後は、「竜神大吊橋」に行ってみました。
フォト


お嬢さん、柵の上に立つと危ないですよ(笑)。
フォト


ここでは、若返りを願っている方を目撃しました(爆)。
フォト


そして橋の上へ。
フォト


フォト


フォト


フォト


怖いよー!
フォト


ここでは、バンジージャンプの瞬間を目撃できました。
フォト

初回は1万5千円だそうです。
橋の高さと値段が比例するようですね(笑)。

私がこの高さから飛んだら、確実に失禁しますよ(爆)。
フォト


解散場所の田野PA。
フォト


この二人は、私と妻のことを何度も盗撮していたようで、かなりの恐怖を感じましたね(笑)。
フォト


盗撮されていた中では(爆)、下の2枚がお気に入りです。
フォト


フォト

ナイス盗撮でした(笑)。

そして無事に帰宅。
フォト


走行距離。
フォト


暑かった上、観光のために歩きまくったので、帰宅した時はかなりグッタリしていましたけど、本当に楽しい一日でしたね!

一緒に走った皆様、お疲れさまでした♪

27 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する