mixiユーザー(id:429476)

2015年07月18日18:13

667 view

筋少の思い出

・・・みたいな日記になっちゃったんですが。

うしおととらのOPテーマが、筋肉少女帯で嬉しいです。メロディアスな筋少の曲・・と言えば良いのかな?『混ぜるな危険』。

『うしおととら』が、TVアニメ化するのなら、OPテーマは、筋肉少女帯が良いなぁ〜・・・と思っていました。・・・というか、きっと私以外もそう思っていた人は多かろう。どうしても、藤田和日郎氏の世界観は筋少なんだよなぁ。イメージが筋少。
ご本人が筋少お好きというのも勿論あるのでしょうが(好き過ぎて筋少の『機械』をモティーフに漫画を描いちゃったほどだ)、何というのだろう・・・藤田氏の漫画世界に筋少の曲が流れているような気がするんだよなぁ。

陰陽座が良かったとか、人間椅子が良かったとか、色々意見はあったと思うのですが、私は、筋少で良かったと思います。あのOPとても合っているし。全39話(かな?38話?)というコトは3クールなので、途中でOP曲が変わっちゃったりするんでしょうか?『混ぜるな危険』がとても合っているので、バックの絵だけ変えて曲はそのままで良いんじゃないかな〜・・・と思いました。
って、2クール目がいきなり人間椅子だったら、それはそれで面白いですが(笑)。ブラック・サバスかも知れない。

そして、若い世代(だと思う)が、筋少についてツイッターに書き込んでいるコメントが結構面白い。

『筋肉少女帯って、バンド名なんだwww』とか。うん、そういうバンド名です。
『大槻ケンヂだと思ったら、筋肉少女帯ってあって、調べたら、やっぱり大槻ケンヂだった。』とか。私、このコメントに「あぁ!そうか!」って思う。大槻ケンヂは知ってても、筋肉少女帯を知らない人って、結構いるだろうな・・・と。
『筋肉少女帯って、まだ活動してたんだ!』とか。1度休止になったんだけどね。

大槻氏は、『さよなら絶望先生』のOPを唄ってたりするから、知ってても、筋少自体は、アニメのOP18年ぶりらしいので。最近のアニヲタでは、筋少は知らないよなぁと。筋少でのアニソンは『EAT-MAN』の『小さな恋のメロディ』以来?
あれ、今考えると、凄く斬新なOPのような気がする。ヴォーカリストの語りでアニメのOPが終わるんだよ?
あの時、大槻氏は『EAT-MAN』の主人公ボルト・クランクのコスプレをして唄っていたのだが、ずっと「面白いデザインのコート着て歌ってんな。」と思っていた。結構最近まで。あれ、ボルト・クランクのコスプレだったんだよなぁ。
今回は、うしおのコスプレをして唄わないんでしょうか?獣の槍を持って唄うのは、唄いにくそうですが。あと、とらのコスプレは、橘高氏で良いと思います。金髪だし。(でも、とらは金じゃなくて、オレンジっぽい色らしい(藤田氏談))
ってコトは、橘高さんが、大槻さんを食おうとするのか。何それ、面白い。

余談ですが。『監獄男子』というアニメがあって、それのOP曲の歌詞も大槻ケンヂ氏が書いているんですが、監獄だの、絶望だの、地獄だのがタイトルに付くと、大槻ケンヂ氏に発注が行くんでしょうか?因みに、『監獄男子』の方は、曲がNARASAKI氏なので、プチ特撮(私は、このコンビの時は、こう呼んでいる)ですが。

未だに、『うしおととら』のOPがまともに見られていません。「ピアノ凄いなぁ〜。ギターすげえなぁ〜。」って思っているうちに、OPが終わるのです。
三柴氏のピアノ。冒頭、中盤、終盤の鍵盤乱れ撃ち(乱れ弾き?)みたいのが凄い。私も一応、ピアノは習っていたので弾けるのですが、「どうやって弾いてるんだ?」と思います。
マイミクさんから、「三柴氏は手がデカイ」と教えてもらったので、それで凄いのかも知れない。おそらく、手を移動させないで、音域の広い鍵盤を同時に掴むコトが出来るんだ。手をスライドさせても、それは出来るけど、テンポが少し遅れちゃったりするのね。私は女性としては手がデカイ方だけれど、男性のデカイ手には負けます。

ドラムは誰が叩いているんだろう?そういえば、ツイッターに『筋肉少女帯。未だに、夏フェス(かな?)のドラムサポートが決まってない。このやる気のなさw』と書いてあったが、絶対無理だと思うんですが、というか、本人が絶対嫌がると思うんですが、今一度だけ、みのすけ(美濃介)氏が筋少でドラムを叩いてる姿が見たいです。いや、絶対無理だし、おそらくみのすけ氏が断る・・とは思うんだが。

みのすけさんが、元筋少のドラムだって、きっと皆忘れているよな(^_^;)。
でも、デビューシングルの『釈迦』は、みのすけ氏がドラムを叩いていたんだケドなぁ。そんなに下手かなぁ・・・。(みのすけ氏は、筋少がデビューする際、「君はプロのレベルじゃないから。」と、クビになりました。本人曰く「そりゃ、そうだよね。」と思ったと。ただ、後日、このクビになったエピソードは、劇団健康のコントになる(笑))

みのすけ氏。今でも、音楽のライブ(イベント)をやっているらしいのですが、見た人曰く、トークとドラムのライブだった・・・と言っていて、「何だ、そのシュールなライブは!」と思った記憶があります。トークとトークの間にドラムが入るんでしょうか?喋って→叩く→喋って→叩く、そんなライブなのか?歌は・・・唄わないのか?ヴォーカルじゃないしなぁ・・・。ケラさんを呼べば良いのか?(そういう問題でもきっとない)

話がどうでも良い方向に行く(苦笑)。

ツイッターに『OPの筋肉少女帯が酷過ぎ。叫んでるだけの歌は嫌い。』とあったその上に、『ボカロ世代が、筋少を酷いと言う、マッポー。』と書いてあって笑った。マッポーはおそらく、末法だろう。でも、普段ボカロばかり聴く人に、ハードロックは吃驚かも知れないよな。

あと、なるほど・・と思うのは、『大槻ケンヂは好きだけど、筋少は嫌い』とか。なるほどって思う。多分、大槻氏は、サブカルの人って言う位置づけなんだろうね。
大槻氏が昔、「僕がTVに出たり、色々してるのは、音楽活動の宣伝の為にやってるんですって、もっと言っておけば良かった。」と言っていたのを思い出す。
下手すると、大槻氏がミュージシャンって言うイメージがないのかも知れない。
歌手のハナエさんも、『大槻さんを知ったのは、『ゴシック&ロリータバイブル』で、ずっと作家だと思ってました。』って言っていたもんな。そう思ってる人も多いのかも知れない。

星雲賞2回連続で取っていたり、エッセーの賞を取っていたりね。
だから、悩んじゃうんだろうね。「あ、ミュージシャンじゃいけないんだ。」って。で、『サーチライト』になるんだね。
♪何か賞でも欲しいのかい。アンタ何様のつもりだい。
あの歌、全部、自分のコトを唄っているんだもんなぁ。大槻氏が鬱状態MAXの時の歌。「俺のようになるな!俺のようになるなよ!」が、今聴くと、胸に痛いです。

私は、デビュー当時から筋少を知ってはいたものの、当時は、あまり素直に彼らの曲を聴けませんでした。何か、こっ恥ずかしかったんですよね。
大槻氏は私と好きな物が何か似てるし。三島由紀夫読んで、丸尾末広の漫画読んで、乱歩読んで、澁澤読んで、中也読んでりゃ、そうなるな・・みたいな。何か、見透かされてるような、そんな感じがして嫌だったんだろうな。
今の方が素直に聴けます。というか、自分が結構筋少の歌を今でも唄えるコトに驚いた。
当時は、有頂天とばちかぶりと人生(電気GROOVE)が好きで、それで一緒に見てた(聴いてた)人だったはずなのですがね。おそらく、心には何某か引っかかりがあったんだろうなぁ。

大槻氏のエッセーで、井上陽水と、自分の曲が同じCDに入ってるアンソロCDがあるらしく、それに『キューブリックの映画の同時上映が河崎実だったくらいオカシイ』と言っていて、本屋で爆笑しそうになって笑いを止めるのが大変だった。こういう部分です。似てるな・・って言うか、あぁ、分かる・・・って言う部分。でも、大槻氏は男子だから、これで良いけれど、これに爆笑出来る女子ってのは、如何なものか?と思う、今日この頃。河崎実が分かる女子な。
でも、この比喩表現は、本当に絶妙なのです!勿論、筋少が河崎氏ね。「あぁ!確かに!」って思う。河崎実氏は、『地球防衛少女イコちゃんシリーズ』や『いかレスラー』などの映画を撮ってる、特撮寄り(という認識だ、私の中では)の映画監督なんだケド。サブカルでマニアック・・みたいな。
確かに、陽水さんがキューブリックなら、筋少は河崎実なんだよ。
この絶妙感!分かって!

そして、筋少の思い出を巡ろうとしても、私の記憶では、三柴氏が全裸でピアノを弾いてるところとか、大槻氏が三柴氏に押し倒されて2人で爆笑してるところとか、そんなのしか思い出せなくて、「全然恰好良くねえな!」と思ってしまうのであった(^_^;)。何か・・・ごめん。
あと、三柴氏が輩みたいだったとか・・・。大槻氏はずっと「美少年が好き。」って言っていたな・・とか。音楽全然関係ねえ。でも、楽しかったという記憶はある。

そんなコトを振り返りながら、『うしおととら』のOPを見ております。

お若い方が、カラオケで「混ぜるな!危険だ!」と唄う日も来るのでしょう(もう、OPヴァージョンは、カラオケに入っているらしい)。何か、そんな状況は面白いな・・・と思います。

『混ぜるな危険』は、津常版だけが、あの“とらに筋少メンバーが食われた”ジャケットなのかなぁ?だったら、通常版を買おうかな・・・(特別版は、ライブ映像DVDが付いてるらしいが)。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031