mixiユーザー(id:58284372)

2015年07月13日22:45

105 view

お日様に向かって・・・

クローバー台風9号であえなく折れてしまった花壇の「ヒマワリ」。
    やっと花が咲き出したところだったのに・・・
    風防止のネット掛けは、低ければ低いほどその効果が発揮されるので、
    いざ台風襲来となると、高さがある植物の保全にはいつも苦労をさせられる。
    
    波台風うちなーガーデンの泣きどころです。   
    
    「パーップルファウンテングラス」も御覧の通り。
    大株ごと、見事な目ニャニャメぶり!!!
    これが沖縄台風の威力?イヤイヤまだまだこんなもんじゃありません。
    これはほんの戒めの衝撃斜塔スタイル・・・ 

クローバー第一花壇、敷石の間の「シソアオイ」
   これは、春から大事に見守ってきた植物の一つ。
   打ちのめされた身ながらも、台風の渦が去った後、もうすでに上向き思考の態勢 !!
   しっかりと頭をもたげ、踏んばっているではありませんか。
   まるで、起き上がり小法師の化身みたいに・・・

   “あなたって随分強いのね”
   この道を通る人の、そんな双子座声が聞こえてきそうだ。

クローバー落ちた「みかん」
   つい六月のこと。
   珍しく遊歩道に出た夫が“生ってるぞー!”と言って見つけてくれたみかん。
   アラアラほんと、いつのまに・・・
   山ブドウとパッションフルーツのツルが絡まった、奥の枝に見えた貴重な一個。

  知人から“酸っぱくて鳥も食べんさぁ !!” という触れ込みでもらった苗木だったけれ
  ど、それ故によけいに食べてみたかった初なりみかん。   

   落ちちゃいました !! バッド(下向き矢印)
  
この世は「一切皆苦」
思う通りにはいかないもの。
それでも、人も花も万物もみなお日様に向かって生きている。

そんな台風一過の景色です。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する