mixiユーザー(id:10590290)

2015年07月08日03:00

261 view

乾き物より生もの。

何かを同時進行するのが苦手なので
既に死んで乾いている瓢箪にばかり力を注いでしまっていますが
今手をかけてやらなければならないのは
乾き物ではなくて現在成長中の生ものの方の瓢箪ですよねあせあせ

昨年と比べて種蒔きが約1か月遅れた瓢箪ですが、
昨年はだらだらしていてなかなかネットを張らないまま過ごし
定植時期が遅れたのに対して
今年はネットが張りっぱなしだったため自分的に波が来た日にすぐ
定植できたため、壊滅的な事態は避けられそうです。
左の窓の瓢箪は昨年とくらべて1週間程度の遅れで済んでいます。

右の窓のひょうたん達は半月以上の遅れですが・・・
どちらか片方がそれなりに育てば来年用の種が途切れることはないので
左だけでも追いついて来つつあればOKってことで。

7/3に左の窓で初めて雌花が咲きました。
が、その晩ちょうど雄花がなかったので前日咲いた雄花のカス(萎れてた)と
明日咲きそうな雄花を1つづつもぎって無理やり受粉の真似事をしておきました。
それから4日経ち 今日見てみたところ幾らか太っているようなので
第一号は受粉に成功したようです。
どうしてもその晩の雄花が無かったら前日&翌日咲く予定の雄花があれば
受粉の真似事、やってみる価値はありそうです。
その後もう一つ受粉作業をし、そちらはまだ実が膨らんできていませんが
当日の花同士だったのでおそらく問題ないと思います。
そして今夜、2つ目花が咲いたので今年4つ目の受粉作業をしました。

今の所1日おきくらいに受粉作業がありますが、今後はどうかしら。
あと4つくらいは雌花らしきものが出て来ているので1週間くらいは
夜ベランダの左の方で楽しいことが出来そうです。
右の窓の瓢箪はまだ雄花も雌花も全然咲いていないので
左の窓の子達が一段落したらしばらく何もしない夜が続き、右の子達は
暑くなる頃咲くはずですが・・・
昨年の感想から、暑すぎると花が途中で駄目になるので
植物的な花期(良く咲く樹勢がある時)には天候が悪く
暑くて花が咲かないまま落ちるなんて可能性もありそうです。

あとは8月末くらいになって再びプワプワ咲き出すと思うので
その時にどのくらい面倒くさがらずに肥料をやれるかにかかっていそうです。
あと。。。大きな声では言えませんが 昨年は枝の整理をしていて
実が着いている枝も間違って切っているので、私の園芸に限ってですが
面倒くさがりでいい加減な人間性の矯正=「human error対策」が
実成りの良し悪しに一番影響を与えそうですw

瓢箪は若い内は毛が生えていまして、ある程度中身が充実してくると
表面がツルツルになってきます。
うちの場合は実が大きくなってくると私が変態オヤジ張りに年中
お触りしてしまう=撫でまわす為、中身が充実してくる前に禿げますけどねあせあせ(飛び散る汗)

写真は左2つが今日の子。右が7/3の子。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する