mixiユーザー(id:7367157)

2015年06月15日11:04

195 view

スマホからの投稿って誤字脱字が多くって笑えるけどイラッとするときもあるよね

先日、13日にちょこっとつぶやいたけど、北鎌倉に行ったのです。

北鎌倉って、偶然に人生の節目の時に行ったりする。

過去で言えば、九州にいるとき、右足の痛みがどんどん強くなって

たぶん、遠いところの旅行も これが最後かな って思ったときに

友人と北鎌倉に来たのです。

その時は、葉祥明美術館が目的だった。

ちょうど、台風が来る?来ない?の時で 結局雨が激しく降り出して

北鎌倉駅のホームで電車を待っているときの雨音が と〜〜っても心に響いたのでした。

その後、東京に来て 慣れない環境と仕事のストレスを癒してくれたのは

北鎌倉の円覚寺で開催された ガイアシンフォニーのオープンライブ

そこで、ディジュリドゥに出会って、眠りかけた魂が再び目覚め

自分らしく東京での生活を楽しむことができたりして・・・

そして、13日の明月院の紫陽花達

ここは、ブルーの紫陽花だけが咲いている

あっちもこっちも青い紫陽花


                                     フォト
           

ちょっと 飽きる(*_*)




梅雨に入っているけど 雨は降ってなくって、陽射しも強くなかったから

辛くはなかったけど、人の多さには ちょっと疲れたかな

そのあと、円覚寺に行って楽しんで

おいしいご飯も食べて ウキウキで

帰りの電車の中で 思い出した。




母が亡くなる日の夜明け頃に見た夢

亡くなった父が バイクに乗って迎えに来た

そのバイクに乗り込んだ母に

『どこに行くの?』 と尋ねると

母は 『この向こうに 紫陽花がい〜〜〜〜っぱい咲いているから お父さんと見に行くのよ』

そう言って 初めて見る輝く笑顔で 父と行ってしまった。

両親は あちらで

あたしは こちらで

紫陽花を見る。


夏至が過ぎたら 母の命日なのでした。


                                フォト





そして、昨日は 橘 志乃先生に教えていただきながらの 絵手紙講座を受けました。

先生が 来週は父の日なので お父さんに宛てたお手紙を書きましょう って。

だから これ


フォト   
                 (下手な絵をみんなに晒す勇気をありがとう(#^.^#) )




あっちとここっちで見る紫陽花

私は こっちで 優しい仲間に支えられながら 人生に彩りを増やしているよ、って。


父の日に向けて 絵手紙を描いたのでした。






植物さんは 今までの自分の足跡を 静かに 囁いてくれる。

そこには 人が年齢を重ねても 変わらない植物さんの姿があるから。

だから 簡単に過去に戻れたりする。


『紫陽花はね、小さなお花が集まって 一つのお花になって、そのお花が集まって 紫陽花の木になってるだろ、家族もそうなんだよ。 家族だけじゃなく 社会も国もそうなんだよ。』

父のこの言葉が 今の私に育ててくれたのだと思います。






18 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する