mixiユーザー(id:10582100)

2015年05月28日16:55

335 view

内臓脂肪を減らそう!3つの習慣と2つのマッサージ法

現代人の生活は忙しく、三食を決まった時間に決まった量を食べられず、
腸にプレッシャーがかかります。
他にも運動不足、長く座ったままの仕事など悪い状況も、基礎の代謝率を下げていき、
肥満を形成します。腸の健康と内臓脂肪の発生を減らすため、
以下の3つの生活習慣が健康改善に役立ちます。

1、朝起きて直ぐにぬるま湯を飲む
朝、空腹時に水を飲むと眠っていたからだが目覚めさせる事ができます。
胃腸の蠕動運動を促進して排便を促し、交感神経の刺激で脂肪燃焼を助けるのです。

2、ドリンクは少なめで、水を多めに飲む
水は胃酸を薄めて胃酸を中和し、消化を助けます。他にも細胞中の脂肪を堆積させるのを
避けるため、インスリンの分泌を増加してくれます。
ただし食事の前後30分は消化不良を避けるためにやめておきましょう。

3、食物繊維は腸の蠕動活動を促進させます。きのこ類、海藻類、ジャガイモなどの
食品を多くとりましょう。このほか、魚類、豆類も内臓脂肪の蓄積を減らして、
高血圧、高血糖、高コレステロールの予防になります。

飲食でのコントロール以外にも、運動で筋肉を鍛えると、自然と内臓脂肪を減らして、
腸の運動を改善し、健康的な美の身体を持つことが出来ます。

マッサージ法

1、10本の指を合わせ、背中でぴったり合わせて深呼吸、胸の下に持ってきて腹部を9箇所軽く
マッサージします。

2、両手を交差し、時計回りに腹部を軽く円を書くように10回マッサージします。

華人健康網より
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する