mixiユーザー(id:12789358)

2015年03月22日15:09

32 view

春なのでPart2

 この間、会社の部署でロッカーだ何だと備品が必要になったので、家具店の社長と話をした。社長ももうお父さん的ないい歳のおじいちゃんだけど「では、見積もりのほうなど、会社のFAXに流してください」と話したら「砂猫さんのメールアドレスはないんですか?」と。いや、今時はこういう取引はもうメールですよと、お父さんに笑われちゃった。そうか、もうFAXもガラケーと同じく絶滅危惧種なんだなって、しみじみ思ってしまった。

 春の甲子園始まる。いや、僕は別に高校野球のファンじゃないけどさ、それにしても神奈川県の高校が出てないってのはどういうこと?関東大会での不成績ってのはわかるけどさ、基本高校野球ってのは各都道府県代表が争わなきゃダメでしょ。全然つまんないよ。確か神奈川って日本で一番予選参加校が多い県でしょうが。高野連といい、バスケット連盟といい、無能な年寄りどもはみんな引退しろよとは激しく思う。

 春なもので、というわけでもないけれど、新しい趣味を始めてみた。射的なんだけどね。銃砲の所持許可証を取得して空気銃を購入。射撃場に行って撃ってみた。下の動画が、僕が通うことになる射撃場も空気銃も全く同じなんだけど、

 https://www.youtube.com/watch?v=PmYPkFq_8TQ

 こうして見ると、見た目、実に地味だな。まあ集中力をつける、ボケ防止にはいいかもと思っている。以前やってたサーフィンみたいに、やっと時間を見つけて行ってみたら波が全然ありませんでしたとか、プールで黙々と泳ぐっていうのよりは、大分ましかなと。周りを見回しても、同じ趣味で被る人ってのもまずいないだろうし。友達のいない変わり者の自分には合っているような気はする。

 実際にやってみて感じたのは、ゴルゴ13ってのは本当に偉大なんだなと。銃を自分の腕だけでピタって静止させて持つって本当に無理。どうしてもぷるぷる震えちゃう。それが何十メートル先の話になると、覗くスコープの先がぷるぷる→がくがくになっちゃって、支えの台がないととても的なんか狙えない。ここは毎日腕立て伏せして上腕筋を鍛えないとな。しないけど。

 僕の場合、家庭の事情から一人でまとまった時間をとれる休日っていうのがないので、今のところは射撃場に行ってもせいぜい一時間というところが精いっぱいなのだけれど、定年退職でもして時間ができたら、山奥を歩いて鳥でも撃って、捌いて焼き鳥にして、その晩の酒のつまみにするとか、まあ長いスパンで考えた趣味にしていこうと思っている。

 今週の映画は「テロ・ライブ」を(監督:キム・ビョンウ/出演:ハ・ジョンウ)を観ました。不祥事を起こし、テレビ局からラジオ局へ左遷された人気アナウンサーのユン・ヨンファは、ラジオ番組の生放送中、正体不明のリスナーからソウル市内の漢江にかかる麻浦大橋を爆破するという脅迫電話を受ける。悪戯だと思い電話を切ると、予告通りに麻浦大橋で爆発事件が発生した…。

 なかなか凄い映画。この救いのなさはさすが韓国映画という感じで、久しぶりに映画を観終わった後、しばらくドヨ〜ンとしちゃった。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する