mixiユーザー(id:10582100)

2015年03月15日16:04

75 view

魯肉飯

皆さんこんにちは!
本日はこれまでまでと打って変わって、
台湾の伝統的な料理の作り方を紹介したいと思います!

その料理とは・・・台湾に来たことがある人は食べたことがある魯肉飯(ルーロウファン)です!!

作り方もとても簡単で、用意する食材も少ないので是非試してみてください!

今回は少し多めの量で作らせていただきます。(約丼で5〜6杯)
まず始めに、準備して頂く食材は、
豚バラ肉(ひき肉でもok):
ゆで卵(入れても入れなくてもok):
サラダ油:適量 心持少なめで
中国の調理酒(無ければ料理酒でok):適量 香り付け程度に
塩コショウ:適量
氷砂糖(普通の砂糖でもok):大さじ2杯
水:大さじ2
醤油:大さじ5
ニンニク:一掴み(お好みで)
出汁(鶏がらでも水でも何でもok):40ml
基本的にはこれらの材料で作れますが、お好みで他に色々入れて作ってみるのもありです!

始めに弱火で、油を敷いたフライパンか鍋にニンニク(薄切りでもみじん切りでもOK)を入れてから少しでもニンニクに色がついいた時点でお肉を投入します。(ニンニクが焦げないように注意して!)

お肉に火が通ったら味付け(塩コショウ、氷砂糖、醤油、調理酒)をして、煮込んだ出汁に全部入れちゃいます!(火が通った時点でコンロの火は消しましょう!!)

そして、蓋をして煮込んでいきます。(20〜30分程度)

煮詰めたら味見をしてみて、水や調味料で調整していきます!(すこし濃い目の方がご飯が進みます!!!)

後は熱々のご飯の上に汁少なめで(好みの問題ですが)をかけたら出来上がりです!!!!(好みでパクチーやネギをかけてもOKです!)

結構簡単ですよね?詳しく知りたい人は下記のURLページの方が詳しく書かれているので、そちらを参考にしてみるといいですよ!!
http://tw-cai.blogspot.tw/2012/10/1.html
http://e-food.jp/recipe/asia/luroufan/

是非日本でも台湾のメジャー料理を食べてみてください!!
今日紹介した作り方は結構簡易系なので、本当ならもう少し手間がかかります。
皆さんオリジナルの魯肉飯を作ってみてくださいね!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する