mixiユーザー(id:6061081)

2015年02月24日01:22

439 view

第87回アカデミー賞総括

先程、WOWOWでの再放送でのアカデミー賞授賞式を見終えました。

<アカデミー賞>作品賞は“ほぼワンカット”で撮影された『バードマン』が受賞
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=100&from=diary&id=3287196

ここからは、ちょっと私的な批判もあるのでご了承願います(好きな人はすいません)






毎年やっぱり気になるアカデミー賞。
いつも思うんだけど、この日までには主要部門に上がってるノミネート作品は出来るだけ多く公開して欲しいものです。
それなら私なりに予想も出来ますが。

一応、主要部門の作品で日本公開したものは全て劇場で観ております。
あっ、1本だけレンタルで急遽観ましたが(元々、嫌いな監督だから劇場では観てなかったけど)

一番の注目である作品賞候補は8本。
その内の3本は鑑賞(1本はレンタルで)
なので予想なんて出来るわけ無いw
一度全て観た上で、予想してみたいですね。

観た作品では「アメリカン・スナイパー」も「6才のボクが、大人になるまで。」も本当に素晴らしい作品なんで貰って欲しかったな…とは思う。
「グランド・ブダペスト・ホテル」は元々観る気がしなかったんだが、ノミネ−トされた訳だからレンタルで観たけど…
『糞つまらない作品』だった。
何故こんなものがノミネ−トされるか私は全く分かりません(周りは大絶賛のようですが)
その分、「インターステラー」をノミネ−トして欲しかった。別に賞取れなくてもいいから…
アカデミー賞は昔からSF作品には、とにかく不遇な扱いで本当に嫌だ(ホラーもアクションもそうだが、SFはもっと評価して欲しい)

「バードマン」が作品賞を受賞したのですが、もちろん日本公開はまだ先なんで未見。
かつてバードマンというヒーロー役で人気を博したが、今では落ち目の役者のブロードウェイで再起しようとする内容は凄く興味がある。
演じてるのが、かつてバットマンを演じたマイケル・キートンなのが、まさに本人のようで興味深い。
やっぱし観たかったです。

私が観た作品で主要部門で助演女優受賞したのが、
「6才のボクが、大人になるまで。」のパトリシア・アークエット。
彼女はデビュー間もないころからずっと見てることもあり、ここに来ての受賞は嬉しかった。

主演女優でジュリアン・ムーア。
この映画感想の日記で度々語ってますジュリアンですが、
つい最近観た「マップ・トゥ・ザ・スターズ」の後だけに、ようやく報われた感もありますね。
最近、変な役(これはこれで彼女の持ち味なんで好きですが)続いたし、
マイミクの方と「最近どうしちゃったんだろう」と語ってたばかりだけに妙に嬉しかったw
その「アリスのままで」は公開されたら是非必ず見に行きます!

他には、
エディ・レッドメインが主演男優賞の「博士と彼女のセオリー」や、
脚色賞の「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」や、
助演男優賞の「セッション」も、公開が決まってるので是非見に行きます!

今年は、作品監督脚本など受賞した「バードマン」が強かったか。
またノミネ−トだけで終わった作品でも気になるのが何本かあるので、
観る機会があれば是非観に行きたいです!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728