mixiユーザー(id:24405462)

2015年02月15日20:40

353 view

記念写真

倅らを含めて4人家族とはいえ、成人している人間が2人しかいない我が家でさえ、地域柄クルマの所有はほぼ必須で、絶えず2〜3台の自家用車を保有して暮らしてきた。

それはご近所の他の世帯も同様で、ややもすると一軒のお宅に複数のミニバンが駐車されていたりもする。

確かにワンボックス型の車は実用的で良いと思う。

我が家のトヨタもガタイの割りに運転し易く、装備においても申し分ない。

だが、1台ワンボックスがあれば、2台目以降はいっそ趣味性の強いクルマを持った方が面白いのではないだろうか…と思った。

それで今回、幾分大きめの2ドア4座のカブリオレの購入を決めた。

所有して思うことがある。

(こりゃ、日本では売れないよなぁ…)

幼い子供を乗せ降ろしするのにいちいち面倒なのだ。

2ドアゆえにドア長が大きく、隣の車に気を使いながら開けなければならない。

そして開けても後部座席の倅らはすぐに降りられず、運転席や助手席を前傾に畳み、さらにスライドさせなければ地面に降りられないのである。

その動作も電動のため、モタモタと進む。

ボンネットも長いから取り回しも悪いし、カップホルダーやティッシュケースを置けそうなスペースといった便利な装備も無い。

過剰なまでに装備が充実し、比較的キビキビと走る軽自動車に慣れた我々庶民からすれば、北欧のプレミアムオープンカーなどは絶えず候補の外だろうと思う。

だが、実用性はワンボックスに一任し、休日に非日常を味わうエッセンスのひとつと割り切ってこんな自動車を選ぶのであれば、きっと満足感は大きいだろうとも思う。

昨日今日は仕事が休みだったため、家族でC70に乗って過ごした。

仮面ライダーとウルトラマン、それにドラえもんの曲ばかりが流れた。

そのうえ、折角なので記念撮影までしてみた(笑)。

これからの季節、この四季豊かな日本を味わうのに、4座のオープンカーは最高だと思う。

便利機能なんてトヨタに任せておけばいい。

こいつは一泊二日くらいの小旅行を、より素敵に演出する小道具に過ぎないのだ。

いつもアロンゾやモニカ、ピタと遊んだ河川敷の土手が、とても美しく見えた。

フォト


フォト


女房と出会った海浜公園にも出掛けてみた。

写真を撮ったあと、倅らと温泉にも寄ってみた。

フォト


フォト


フォト


はたから見ればちょっと恥ずかしい光景だったかも知れない。

それでも豪騎や魁盛が大きくなった時、この写真を見ながら色々と思いだしてくれたら嬉しい。

自分たちが喜ぶだろうと思って、こんなクルマを買って、写真まで撮ったんだって…。

頑丈な作りのこのカブリオレは、コイツだからできる楽しみ方だけに特化して生産されたようだ。

そうであるなら小さなことは気にせず、大らかに楽しく、とことん付き合ってみたいと思う。

さあ、もうすぐそこまで来た春が、とても待ち遠しい。

*その時は洋楽のオムニバスか、お気に入りの映画のサントラ、或いは安全地帯なんかが聞きたいなぁ〜(笑)。



車の中で女子はコレが聞きたい! 長距離ドライブのときにかける曲4選
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=3275087

長距離ドライブ中は運転する彼氏はもちろん、助手席に座る自分もウキウキする曲が聴きたい!ですよね。そこで長距離ドライブでいつもかけている、お気に入りの曲を働く女性に聞いてみました。

■ドライブといえば、やっぱりコレ!
・「桑田佳祐さんの『波乗りジョニー』。ノリがいいし、夏、海岸沿いを走っているときだったら最高なので!」(31歳/学校・教育関連/技術職)

・「海辺を走るならサザンでお願いします。絶対合う!」(26歳/その他/その他)

長距離ドライブでは海岸沿いを走るコースを選ぶことも多いもの。そんなコースにつきものの曲といえば、やっぱり桑田佳祐さんやサザンの曲ですよね。これが車内に流れると、いろんな思い出がよみがえってきて感慨無量になります。

■男女問わずに人気なドライブ曲、L’Arc〜en〜CielのDriver’s High
・「L’Arc〜en〜CielのDriver’s High。好きなバンドでドライブのPVが好きだから連想できる!」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「ラルク『Driver’s high』ノリがよくて楽しい気分になるから」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

男女問わずにドライブ曲として人気が高いのが、L’Arc〜en〜CielのDriver’s High。聞いているだけで自然と体が動いてしまう、ノリノリになれる曲です。彼氏もこれをかけたら、「おっ」と喜んでくれるかも?

■女性の選ぶ鉄板はコレ! JUDY AND MARYのOver Drive
・「ジュディマリのオーバードライブなど。爽快感があるから」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「ジュディマリのOver Drive。ドライブのときにピッタリだと思うから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)

女性の選ぶドライブ鉄板曲といえば、JUDY AND MARYのOver Drive。これをかけていると、ドライブにワクワクする気持ちが格段にアップ!しますよね。自然とテンションがあがってしまう曲です。

■天気のいい日に気分があがる、ケツメイシの曲
・「夏の天気のいい日にはケツメイシが気分が上がります」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「ケツメイシのドライブ。ノリがよくてドライブしてる気持ちにもマッチするので」(29歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

ドライブ中の風の気持ちよさや、広がる青空の爽快さを増してくれるのがケツメイシの曲。冬はちょっと寒いですが、暖かい日には窓を全開に開けて、ケツメイシの曲を聴きながらドライブしてみたい!

長距離ドライブに出掛けるときは、こんな曲を音楽リストの中に加えて行くと安心。途中で起こる中だるみも、こんな曲を聴きながら行けば爽快に駆け抜けられるかもしれません。ドライブデートの鉄板曲として、ぜひ準備してみてくださいね。


7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する