mixiユーザー(id:696141)

2015年01月27日03:23

231 view

No.4583 BioWareを褒めちぎってみた

仕事の日。
忙しいというより人手が足りなくて、結局80分ほど残業して帰宅。
急いで帰宅してPCを立ち上げ、起動時間の間に日付変更。
アイギスの月曜イベントを最期にやっておこうと思ったけど間に合わなかったとさ……。

『マブラヴオルタネイティヴ』、やっとエピソード9終了実績を解除。
もうちょっと進めてかなり終盤。
あと1時間もありゃ終わるかな?
プレイ時間24時間超えは確定だな。
クリアしたあとの実績回収にどれだけ時間がかかるかだな。
チャプター選択で短縮してそれから既読スキップしたとして、どれくらいかかるのか。
元のPC版でも全ルート通るためのスキップが30分以上はかかったような記憶。
360はゲーム機としてはメモリが多いんだけど、スキップの速度はどうなんだろうか?
これが終わったら俺、『MassEffect3』をやるんだ……。
確認したけどDLC、4つで5000円もするのな!
お、PC版の『MassEffect TRILOGY』(1〜3全部入り英語版)たった3000円で買えるのかよ!!
でもごめん、英語無理だわ。
このゲーム本当に良作なんだけど日本じゃ知名度ないんだよな。
初代が360でしか遊べないってのがやはり問題なんだろうが。
そのくせ『〜2』じゃ一部DLCが360日本だけ遊べなかったりする。
ちなみにPS3は『〜2』から、WiiUは『〜3』のみ遊べる不思議仕様。
初代からガッツリ話つながってるんだけどね。
地球の評議会代表が『〜1』の選択肢で決定されてそのままずっと引き継いだりとか。
TPSだけどスキルが豊富なのとCPUの操る後ろの二人が活躍するので難易度は低いし、SFとしての完成度も高いしでこれほど良く出来たSFゲームは無いと思うんだが。
映画化とかして盛り上がらないものかね?
コミカライズはあっちじゃやってるけど日本にまで来てないし。
『HALO』みたいに小説とかやってくれても買うんだけど。
ちなみにスキルは銃の威力を上げるとか以外に、敵を浮かせるとか機械の敵を一時的にショートさせるとか、ショットガン用のスキルで高速タックルかまして敵との距離を一気に詰めつつ敵をよろめかせるようなのもあります。
サポート二人もこっちが選べてスキルの指示も出来るから、後ろのメンバーに敵を浮かせてこっちで狙い撃つなんて連携も取れるし、結構無茶が効くんでFPSじゃまず死ぬようなゴリ押しな展開もアリ。
BioWareはこれに『DragonAGE』シリーズにと、本当にワクワクさせてくれるゲームを出すんですよね。
そういえばXboxOne用が出る『Neverwinter』ってメーカーここじゃないのね。
   http://www.xbox-news.com/index.php?e=2361
D&D第3版ルールを使っていたNeverwinterNights』はBioWare、国内販売はセガって組み合わせだったんだが。

アイギス。
そんなこんなで月曜バケツをフルにできなかった。
予算20万G到達してなかったから、今の育成ペースだと一週間持たない気がする。
しかしまぁ珍しいこともあり、回数が少なかったのに白バケツは3つもドロップしている不思議。
こいつは最高だぜ!
そして聖霊がないZe!
あ、金x3使ってイーリスでも鍛えようかな?
アイツはレベル上限まで育てても価値のあるキャラだし。
育成経過報告。
ジャンナcc48、ウズメ33、エミリアcc47というところ。
聖霊救出初級をぶん回していたけど、白以上がひとつも出ないとは……。
銀金はガンガン使ったけど、金はx3溜めてイーリスに白バケツを食わせる選択肢もあったなと今更思ったり。
まぁまだ余裕で間に合うけどね、この計画は。
ぶっちゃけメーリスに食わせてもいいんだけど、金に食わせるにはまだ勿体無いレベルなんだよな。
しかし課金しないで本当に遊べるゲームだね。
最近ホイホイ使ってるけど結晶まだ40はあるし。
仕事場の人間が結構パズドラだ何だと課金しているのを見ているとこれ遊べよと思うわ。
DMMのブラウザゲーってのはなかなかお勧めしづらいものはあるが。
最近ず〜っと忘れていたこと。
ヴァンパイアキラーの宝珠、多分ずっと取り忘れてる。
木曜の怪力少女はギリギリ宝珠ドロップx1.5の最終日に入っていたはずなんで、ひと月ほど取ろうと思いつつ忘れていたけど今度こそ取らねば。
シビラの覚醒宝珠はまだ先の話なので考えないでいいかな。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031