mixiユーザー(id:58284372)

2015年01月12日23:17

87 view

冬野菜ばんざーい !!

今、沖縄では冬野菜が一番美味しい季節。

レタス、ブロッコリー、カリフラワー、いんげん、セロリ、ホウレン草、人参・、キャベツ、チンゲンサ
イ・ミズナ・からし菜・生姜など・・・
早くも新玉ねぎ、新ジャガイモも出始めています。

特に、私のお気に入りは、ミニトマトの「とまと姫」
生はもちろん、温野菜にもオーブン焼きにも最適。真紅で甘さがある品種です。


ところで、先ごろ、美味しい時間を過ごしてきました。
     
みなみの味グリーン・ツーリズム視察研修  
       場  所:べジフルマンマ研修所
       内  容:地元野菜を活用した調理実習・試食・講話
       講  師:シニア野菜ソムリエ 徳元佳代子氏
       参加者:20名
       参加費:1500円
       
レストラン美味しいメニューは、
    *トマト煮込みのロールキャベツ           
    *いんげんと人参の信田巻き
    *食べる人参ドレッシングのサラダ
    *かぼちゃのポタージュ
    *紅イモのヘルシーチーズケーキ


優しいお声の徳元先生は、いまや引っ張りだこの野菜ソムリエ。
最近では、沖縄野菜のアジア販路拡大や子どもたちの食育活動にも大活躍されてるお方。

びっくりの裏ワザは・・・?
カボチャのワタには栄養がいっぱいあるので、種だけ取って大いに利用していい。
キャベツの丸くくりぬいた円錐状の芯はそのまま冷凍しておき、、無駄なくスープに利用等々、
いろいろ教えて頂いて、皆感激!

最後の盛り付けは、各自めいめいで。
射手座<何ごとも、ラスト・フィニッシュが大切>ですからネ。

「時間が無いから早くしてね〜」という誰かの声を耳空耳にして、
美味しそうに、美味しそうにと品定め宜しく目るんるん楽しみながら盛り付けて着席。。。

“いっただきまぁ〜す !!”あっかんべー
      
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する