mixiユーザー(id:8426595)

2015年01月07日18:20

309 view

次回のお楽しみ…?

昨日(01/06)のこと。
01/06(火)は「小寒」なので「新しい月の始まり」であると共に「歳徳の方位」が万人にとっての最吉方位の日でもある。
そんな訳で、買物ついでに我が家から恵方(歳徳の方位)に鎮座される、高崎市八幡町の八幡八幡宮へ参拝に出掛ける。
午後から雨の予報だったので、午前中は Open Drive を敢行! 
所用を終えて帰宅し、何だ〜かんだ〜で Lunch Time を迎える。
そうそう、思い出したよ。
以前から気になっていた「あのお店」へ行ってみようではないか。
思い立ったらば早速に Go! 
 

フォト

目的地の駐車場に到着。
 

フォト

ん? トトロ果樹園? 
 

フォト

何とも不思議な雰囲気の駐車場に Copen を停め、いざ、そのお店へ…。
 

フォト

今回のお目当ては富岡市宮崎にある「まあむ」さんなのだ。
なのだが… 
 

フォト

…? 
ガチョーン !! 
年末年始休業の最終日だったわさ…。
 

フォト

あぁ〜「がっかり…」のところへ、無情な冷たい雨が落ちて来た。
まぁ、たまにはこういう事もあるさ…。
残念だが、次回のお楽しみにしておこう。

さて、どうしようか? 
新地開拓で臨んだ「勢い」は収まらず、ちょいと「冒険してみようか?」で遠回りしながら我が家方面へ戻るも「コレだー!」なお店が見つからず仕舞い…。
面倒臭くなっちまったぜ〜で、そのまんま我が家へと戻り、結局はカップ麺を啜って終了。
トホホ…。

さてと、気を取り直して例の「改善部品」の製作を始めようではないか。
 

フォト

先日に買い出しした部品類を基板の上に仮装着してみる。
 

フォト

ん〜。
こんな感じだネ。
 

フォト

回路図を書く程のものではないが、まぁ〜こんな感じのものを作ろうとしているところ。
D1 は一般的な Diode(ダイオード)で、コレを逆送接続にする。その目的は単純に Surge Killer で、この自作回路が追加される電気回路の全体はもちろん、この自作回路内の Condenser(コンデンサ)を Surge から保護する目的もある。
C1〜C5 は有極性の電解 Condenser の各種で、C6 は俗に言う「マイラーコン」だ。
F1〜F2 は Fuse なのだが、コレが機能する事が無い事を祈ろう。
 

フォト

Pattern は安直に Condenser の足を使って構成する。
コレが一番「楽」だよ…。

さて、ココまでが昨日のこと。
そして本日の01/07(水)から本格的な作業に入る。
 

フォト

半田こてを握るのは久しぶりだなぁ〜。
では、ちゃっちゃとやっちゃいましょうかネ。
 

フォト

半田付けが完了。
COM は Loop にてもイイのだが、先程の回路図のとおり、頭に Surge Killer を設けたソレを有効に機能させたい思いもあって、Diode と Condenser 系とは別々の COM 配線とした次第だ。
 

フォト

コレを… 
 

フォト

…こんな Case に収める予定。
 

フォト

ん〜、イイねぇ〜。

ん? 
何か足りないような…? 
うわっ! 
やっちまったい…。
電解 Condenser が1ヶ足んぞ !! 
 

フォト

470μF を忘れてしもーたばい…。
格好悪いが、こんな感じで追加して半田付けする。
やれやれ…。
 

フォト

さてと、何処に付けようか? 
 

フォト

当初はこの辺りにと思っていたのだが、色々と考えているうちに「や〜めた!」という結論に達する。
じゃ〜、何処にする? 
様々な状況を考慮すると、結線箇所(方法)も含め車室内に置くのが(今回の場合は)良いのではないか? 
うん、そうしよう。

…という事で、その仕上げと取り付け、そして効果の確認はまた後日のお楽しみである。
時はちょうど Lunch Time を迎えた。
そうそう、後日のお楽しみと言えば、昨日の Revenge をせな〜! 
思い出したらば早速に Go! 

話は長くなるので次回に続く。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031