mixiユーザー(id:2505283)

2014年11月30日00:26

610 view

「揺れる心のビブラート」亀田音楽専門学校

第8回はビブラート。
楽器についてはベースでわずかに触れた程度でしたが、尺八や鼻笛にとっても興味深い内容でした。
以下は、見ながらのメモ

ビブラートとは?
揺れ幅が一定
同じ周期と音程の振り幅

ビブラートをかけるーー 感情がこもる
声の振れ幅 = 感情の振れ幅
回数を使い分ける
深さを使い分ける
情念を込める

泣きのビブラート
嗚咽 おえつ

真っすぐから入れると、広がる。焦らす効果
長崎は今日も雨だった

細かいビブラート
JUJU
速く、
やさしい。さざなみ
厚すぎない
引くことにより、相手が寄ってくる

全てがビブラート 坂本九
きめ細やかな
細くて 優しい
矯正されずに残れた
ビブラートがないと、あまりに明るい声である

ノンビブラートの魅力
卒業写真
感情が入らず、歌詞が直にくる
歌詞をストレートに伝える
ピュアな感情
音程がシビアとなる

http://www4.nhk.or.jp/kameon/x/2014-11-26/31/14366/
取り上げた楽曲一覧
http://www4.nhk.or.jp/kameon/92/

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する