mixiユーザー(id:2505283)

日記一覧

鼻笛版「春の海」
2016年12月31日22:09

鼻笛による「春の海」を30日夜に録音、31日に編集して正月に間に合わせて公開しました。六寸管の乙ロ(E4)はなんとか出せますが、今のところ八寸管の乙ロ(D4)は未だ実用になっていません。来年の当面の目標は、これの音程を正確にすることです。中間部がゆ

続きを読む

昨晩のNHK「カバーズ ライブ」で最高だった田島貴男の「スローバラード」がさっそくYoutubeにありました。この前に歌った「Automatic」も素晴らしかった。スローバラード ORIGINAL LOVE 田島貴男 Takao Tajima2番目に素晴らしいカバーは、小田夢乃https:

続きを読む

鼻笛で「春の海」
2016年10月30日02:02

鼻笛の「春の海」が、なんとか吹けるようになったので未完成ですがSoundCloudで公開してみました。正月までにはもう少し完成度を上げる予定です。以前弾いていた琴を練習し直しての一人 "弾き吹き" はやってみたいものの実現しそうにありません。https://soun

続きを読む

昨年見学に行って、鼻笛作者の 娯苦楽@とんぼ さんと知り合いその後、鼻笛関連で1回、尺八関連で2回会っていますが、今週の3連休の日月に開催される多摩クラフトフェアのトップページを見たところ、娯苦楽@とんぼさん製作の木看板が使われていました(3

続きを読む

SoundCloudで公開https://soundcloud.com/tcbnhrs/density215-nose-flutebocarina-bocarina-prosecond-trial一ヶ月程前に録音してみたのを公開しましたが、再録音して公開。依然として音程のミスは多々ありますが、少しは減っています。Density 21.5は、現代

続きを読む

祝!復活Nose Fluter
2016年09月30日22:08

鼻笛を始めた頃、Youtubeでよく見ていたイギリスのウクレレ弾き吹き少女が成長して復活!曲がCheap ThrillsというのでJanis Joplinのまだ知らない曲があったのかと思いきやSiaでした。Cheap Thrills By Sia Played On The Nose Flute

続きを読む

斬新な編曲で話題となった「君が代」の楽譜を用意していき「尺らく会」にて尺八四重奏で試してみました。ステージ上の4人+会場の10人以上で適当に吹いています。(鼻笛やケーナも混じっていたかもしれません)事前練習なしでの大人数での合奏ということも

続きを読む

日曜11頃到着、正午開始〜翌4時半頃まで演奏&宴会吹いた曲「花束を君に」(宇多田ヒカル)尺八〜鼻笛「メロディー」(玉置浩二)尺八「夏の終わりのハーモニー」尺八(てるさんと二重奏)「君が代」リオ五輪閉会式版 尺八四重奏「スーパマリオブラザーズ」

続きを読む

鼻笛による「Density 21.5」
2016年09月05日01:16

まだ練習中ですが鼻笛による「Density 21.5」を公開しました。現代音楽の作曲家エドガー・ヴァレーズ(宮城道雄と同時代)によるフルート独奏曲の「Density 21.5」は、フルート曲としても音域の広さで難易度が高い曲です。鼻笛では12音階を決めるのが非常に難

続きを読む

Sonic Piで「春の海」(MP3)
2016年08月05日00:17

Sonic Piデータ作成用Processingプログラムを作成MIDI → MuseScore → MusicXML → Sonic Piとすることによって、プログラミングで自由に音をコントロールできる曲が飛躍的に増えます。コントロールしていない元の例として「春の海」を作成してみました。MP3

続きを読む

英ケンブリッジ大で作成された、音楽用プログラミング言語Sonic Piのスケールを眺めていたところ、hirajoshi, Kumoi, Iwatoを発見。いずれも日本の琴の調絃から広まったスケールのようでした。日本人は平調子以外はほとんど知らないですが、欧米ではギターな

続きを読む

さっそく216円で購入。MuseScoreでボーカルのパート譜を作りプラグインでロツレチを振り、その後尺八(音程を+1)と鼻笛用(原調)のカラオケを作成。カラオケは、サウンドフォントをFluidR3_GM.sf2に入れ替え、音質をアップ。質素な伴奏にするため、メロディーと

続きを読む

鼻笛の練習にも最適、管楽器練習用iPhoneアプリ『やろうぜ管カラ!Lite』選択できる楽器は、アルトサックス、テナーサックス、トランペット、フルート、クラリネット曲は、「聖者の行進」「世界に一つだけの花」「情熱大陸」他聖者の行進を鼻笛で試したところ

続きを読む

Sonic Pi
2016年05月14日21:17

プログラミング入門にも適した音で演奏するための言語「Sonic Pi」が素晴らしい!まず、ここでサンプルを聞いてみるとわかります。http://sonic-pi.net/#examples音源がOSのMIDIでなく独自なのでいい音です。Mac, Win, Raspberry Pi(これがメイン)用にオー

続きを読む

フレディーの論文関連で発見。Youtubeにあったライブでも使っていて魅力的。£195.00(約3万1千円)のようです。FULL HD ♫ Brian May & Kerry Ellis "Tell Me What You See" Live Firenze Obihall Mini May http://shop.brianmayguitars.co.uk/bmg-on

続きを読む

インタビュー時の声と歌声の両方を解析し、ビブラートをパバロッティと比較するなど興味深い内容です。Freddie Mercury―acoustic analysis of speaking fundamental frequency, vibrato, and subharmonicsPublished online: 15 Apr 2016論文Logopedics Phoni

続きを読む

飲みながら趣味のプログラミングでエンブレムAが完成。Processing言語の投稿サイトOpenProcessingに乗せました。飲みながらとりあえず動かしただけなので、それなりに汚いソースです。キーを押すと回ります。Olympic2020TokyoEmblemFinalistAhttp://www.openp

続きを読む

A案(組市松紋)は、規則性のある幾何学模様のようで、眺めてみたところ、外周として正24角形(半径R)が描け、内周として正12角形(半径R/2)が描ける。このとき、外周と内周の一辺の長さ(L)は、同一となる。模様は、3種類の四角形でできている。正24角形の半径R

続きを読む

たまたま通りかかったCan Doの西新宿店には外国人(白人)がたくさんいましたが、"尺八","鼻笛"と念じながら、くまなく歩きまわって発見。光に反射する交通安全グッズで、猫の口が歌口のサイズに合っていました。

続きを読む

久しぶりに新Webページを作成。music21というMITで開発されているmusic21という音楽学の専門家用の音楽解析ソフトで「春の海」を少しだけ解析してみました。ほんの少しなので別に大したことがわかったわけではありません。以前作成したMuseScoreでの楽譜デー

続きを読む

日本の琴弾きでは、こういう感性に出会ったことはありません。より欧米を向いているということか?日本のおばちゃん琴の現代邦楽〜古典崇拝は残念。R.I.P David Bowie-Space Oddity Gayageum ver. by Luna Voodoo Child-Jimi Hendrix / Gayageum ver. by Luna

続きを読む

ここのところ、あさが、持ち歩いていたボロボロの原稿が本になったと思われる成瀬仁蔵の「女子教育」が、近代デジタルライブラリーで全文公開されていました。女子教育 成瀬仁蔵 明治29年(1896)http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/808868

続きを読む

春の海のMuseScoreファイル
2016年01月10日23:59

宮城道雄の著作権が消滅した時点から公開していた「春の海」のMuseScoreのスコアを久しぶりに開いてみたら、MuseScoreのVer2では少し乱れていたので修正版を公開しました。少しだけ速度情報も追加してあります。トレモロの再生音は琴の演奏と大きく異なります

続きを読む