mixiユーザー(id:2582314)

2014年11月28日07:21

361 view

高校野球のタイブレーク制

僕が小中学生のときにやっていたソフトボールや軟式野球でも、延長に入るとたまに実施されることがあった。
当時は「タイブレーク」なんていうシャレた名前ではなく、「促進ルール」と呼ばれていたように思うが。
延長に入ると、ノーアウト満塁から始まることもあれば、ノーアウト2塁から始まることもあったりで、これと決まったルールではなかったが、あれから30年くらい経った今でもまだきちんと決まっていないようで。

もしタイブレーク制が採用されるとしたら、これに合わせた作戦を立てるようなこともでてきそう。
たとえば、延長に入ってノーアウト2塁から始まるルールになるとすると、その2塁ランナーはおそらく前打席でアウトになったバッターが勤めるはず。
だから、そこにランナーの上手いバッターを代打で起用して、わざとアウトにさせる。
いや、そんなことしなくても、タイブレークのランナーに代走を起用すればすむ話か…。

まぁでも、タイブレークに入ったときの打順の巡り会わせに運不運は出てきそう。
それくらいのことは、許容範囲だろうけど。

(↑訂正 タイブレークに入ると、バッターやランナーは自由に決められるらしい。それはそれで、「タイブレークがなかったら、次の回の相手は下位打線だったのに…。」という不満がでてきそうだが。)

関係のない話だが、野球のルールって、毎年必ず細かい点が改定されていると聞いたことがある。
理由は、ルールブックを売るため。
今回のタイブレーク制はプロ野球には関係のない話だしルールブックに載るかどうか知らないが、もし載せるのだったら、「今年は無意味な改定をしなくても済むなぁ。」なんて思っている関係者がいるかもしれない。



高校野球地区でタイブレーク制
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3160655
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る