mixiユーザー(id:13129115)

2014年11月23日09:47

766 view

NAS再生のアルバム解像度を直す方法:TwonkyServer

みなさん、iPadを買い替えた所 NAS音源のアルバムアートの解像度が低くなりました。
バッファローLS421オーディオ専用NASやQNAPで使われているTwonkyServerの設定変更が必要です。以前知っていた手順が変わったようですので、メモ記載します。

こちらです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3685/20141123/45116/

(1)NASのIPアドレスと、iPadのIPアドレスを調べる
 iPadのアプリ:Fingが便利です。
(2)TwonkyServerの設定画面を開く
NASのIPアドレス::9050
例:http://192.168.0.4:9050
(3)・「設定」→「共有」→「メディアレシーバー」を開く。
・新しいiPadのIPアドレスの箇所を見ると、多分 "Generic Media Receiver" か "Windows Media Player" あたりになっていると思います。
・iPadところのプルダウンメニューを開き、"Linn Kinsky Desktop Control
Point"等の高解像度対応のメディアレシーバーを選択し、「変更を保存」します。
(4)サーバーを再起動します。及び ネットプレーヤと IPadアプリを再起動します。

##TwonkyServerは日本語表示、英語表示切り替えできます。以下は英語の画面です。

追伸:
上記手順はNASの購入元 オリオスペックに聞いて教えていただきました。最初は応答なしでしたので、「サポートが良いので貴社から購入した、応答なしでは追加購入予定のQNAPの購入は出来ない」と連絡したら返答がきましたね。ま、オリオスペックも商売ですから。ただ、こういう話があると、オリオスペックから購入は安心感ありますね。

もっとも、オーディオ専用NASですから、こういう設定不要にしてほしいものです。IPadが低解像度という仕様がおかしな仕様です。TwonkyServerの課題ですね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30