mixiユーザー(id:8325272)

2014年11月17日12:49

18 view

三山喬「ホームレス歌人のいた冬」

 平成26年11月13日(木)。
 今日の丸美先生は、列車とバスの旅である。
 毎度の事ながら、堀晃先生の播州龍野の旅のようなもの。
 午前中は、昨晩、横浜・伊勢佐木町のBOOK・OFFで、わざわざ買った、横浜が舞台の、
 三山喬「ホームレス歌人のいた冬」(文春文庫)
 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%AD%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%9F%E5%86%AC-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%89%E5%B1%B1-%E5%96%AC/dp/4167838966
 を読んだりする。
 平成20年12月に突如現れ、21年9月まで、28首の朝日歌壇入選作、7首の参考作を残して姿を消した投稿歌人、公田(くでん)耕一先生の謎を追う。
 横浜スタジアム、伊勢佐木町、野毛など、普段、接している、横浜の風景が次々と登場するので、読みながら、わくわくする。
 古本なので、237ページには、
「雪の世界冷えた電車が走り行く」
 との鉛筆書き込みまであった。
 ホームレス歌人・公田耕一さん : 永田浩三の極私的ブログ「隙だらけ 好き ...
 http://nagata-kozo.com/?p=2306
 一首鑑賞 ≫ Archives ≫ 瓢箪の鉢植ゑを売る店先に軽風立てば瓢箪揺れる
 http://www.sunagoya.com/tanka/?p=12347
 戻ってきて!ホームレス歌人さん! - えのぽ kisha-site
 http://kisha.enopo.jp/momen/188-2011-12-07-06-40-38.html
 昼前に家を出て、駅からは南回りで行く。
 JR東日本のローカル線の電車に乗り変える。
 尻尾髪の女性車掌さんだった。
 単線なので、途中駅でのすれ違いがある。
 田んぼの向こうに、この土地を代表する山が見える。
 電車は河岸段丘に沿って、緩やかに上って行く。
 いつもの路線バスが到着する駅の、一つ前で降りる。
 河岸段丘の途中の、山の中のような駅である。
 県道を渡り、じめじめした河岸段丘の細道を下る。
 湧き水がある。
 下りきった所からは、河川敷を利用した広大な水田が広がる。
 中央に舗装された農道が一直線に続いている。
 水田が始まる手前の茂みから、猫が五匹程、ほろほろと現れた。
 空に模型飛行機を飛ばしている人がいる。
 水田の稲は既に刈られ、干し草が束ねられている。
 右脇の農業用水も空である。
 JR東日本:大人の休日倶楽部|CM情報
 http://www.jreast.co.jp/otona/tvcm/
 JR東日本のローカル線で、こんな旅をしていて、吉永小百合さんになったみたい。
 右前には、いつも歩く、高速道路のランプ・ウェイに続く坂道が見える。
 その坂道が下がった所に出、そのそばにある茅葺き屋根の家の写真を写す。
 小さな牛の牧場の横を通り、農道が進化した道を行く。
 新興住宅地の中になり、いつものスーパーで、カップ麺と秋刀魚の缶詰を食べる。
 今冬、初めてのカップ麺。
 短波ラジオで、夕方のラジオ韓国を聴く。
-----------------------------------------------
 2014年11月13日(木)。
 ラジオ韓国(7275kHz)・受信記録(16:55〜17:05)。
 (聞こえない)
 SINPO=(聞こえない)。
 ラジオ韓国(9805kHz)・受信記録(17:55〜18:05)。
 (聞こえない)
 SINPO=(聞こえない)。
-----------------------------------------------
 帰りのバスは、郊外区間と市街区間とを乗り継ぎ、帰る。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:50〜22:00)。ニュース(大学修学能力試験、ほか)。玄界灘(大学修学能力試験。韓国の焼き海苔。韓国の紅葉、ほか)。SINPO=33333。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する