mixiユーザー(id:8325272)

2014年11月10日07:29

55 view

横浜食べ歩き「濱港」

 平成26年11月7日(金)。
 横浜通いの丸美先生は、今朝も、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 車掌さんが、車内暖房をしている旨を告げていた。
 今晩の食べ歩きも、JR東日本・根岸線、石川町駅で下車し、寿町という所に行ってみる。
 先日行くと、思っていた所とは、だいぶ違っていた。
 中華街口の方に出る。
 石川町駅を中華街とは反対側に出て関内駅側に向かうと、例によって、浦安ねずみランドみたいな建物が、たくさん並ぶ所に出る。
 寿町のメイン・ストリートに曲がる。
 今晩も、道端で、野良猫の餌付けをしている人がいた。
 左右には高層マンションが並ぶ。
 交通量の多い通りを横切ると、焼き肉屋、立ち飲み屋の類が現れ、コイン・ランドリーや簡易旅館が並ぶ、いわゆるドヤ街となる。
 小さなマンションが並ぶ感じである。
 道路はちゃんと舗装されている。
 だから、言われてみなければ、ここが寿町だとは分からない。
 良く言われるような、路上で寝ている人はいなかったが、空き缶集めをしている人はいた。
 リサイクル業者が買い取ってくれ、かなりの金額になると聞いた事がある。
 とはいえ、寿町の「住人」には、横浜市役所が宿泊券を配布し、簡易旅館に泊まって貰う上、食費も出るらしい。
 市役所側としても、その方が、手間も費用もかからないのだろう。
 だから、皆、お金には困っていず、空き缶の奪い合いという事はなかった。
 別の通りを過ぎた所の左右に、公民館と保育園がある。
 公民館の敷地には、車座になっている人たちがいた。
 この文を書きながら調べると、中には、簡易旅館に泊まるのを嫌がる人もいるそうで、そういう人には、公民館の敷地で寝て貰うのか。
 至り尽くせりといった感じもする。
 こちらの通りの歩道には屋根があり、少しだけ商店街の感じがする。
 前回、確認した通り、左右には居酒屋のほか、何軒かラーメン店がある。
 今晩は左側の、
 銘酒コーナー 浜港 @ 石川町 (JR京浜東北線・根岸線 ... - アメーバブログ
 http://ameblo.jp/croquettepunch/entry-11434559087.html
 濱港@寿町|ぼくはグラスのふちをまわる - アメーバブログ
 http://ameblo.jp/i-mag730211/entry-11433493248.html
 という店に入ってみる。
 広い立ち飲み屋といった感じだけど、入れば左手にカウンター席が、右手にテーブル席がある。
 外の歩道にもテーブル席がある。
 女の人、三人で切り盛りしている。
 熊手や招き猫が飾られている。
 歩道も含めて十人ぐらいの人がいるので、カウンター席の、携帯電話を掛けている人の隣に座る。
 カウンター席には、桃色電話もある。
 有線なのか、演歌が流れている。
 女性店員さんが、おしぼりを出してくれた。
「ラーメンをお願いします」
「醤油、味噌、塩とあります。どれにしますか」
「醤油でお願いします」
 そうして出て来たラーメン(500円)なのだけど、不味かった。
 青菜、もやし、つぶれた茹で玉子が一玉。
 麺も妙に、柔らかかった。
 これについては、この店を訪れた人の体験談を読むと、実は、即席麺の、
 サッポロ一番 | サンヨー食品公式ホームページ
 http://www.sanyofoods.co.jp/
 を使っているらしい。
 目の前で袋から出して作ってくれるらしいが、丸美先生は見ていなかった。
 サッポロ一番そのものは美味なので、味が薄まってしまったのが、不味さの原因のようだ。
 平成25年3月9日(土)に入った、東京・渋谷の立ち飲み屋さん、
 横丁酒場 あばらや別館 - 渋谷/立ち飲み居酒屋・バー [食べログ]
 http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13054627/
 でも即席麺が出て来たが、あの時は目の前で見て、心の準備ができていた。
 居心地は良かったので、今度、別の物を食べに来ようか。
 寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?[はまれぽ.com]
 http://hamarepo.com/story.php?story_id=657
 ホームレスの街「寿町」 - 楽天ブログ - 楽天市場
 http://plaza.rakuten.co.jp/tvsyutuen/9018/
 三山喬「ホームレス歌人のいた冬」(文春文庫)
 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%AD%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%9F%E5%86%AC-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%89%E5%B1%B1-%E5%96%AC/dp/4167838966
 関内駅に出る。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(21:10〜22:00)。玄界灘(韓国歌謡コンクールに応募して下さい。賞を取った人が韓国に来たら、ドクター・シンが食事をします、ほか)。SINPO=33333。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する