mixiユーザー(id:8306745)

2014年08月20日00:12

60 view

流石は仕立て屋の匳!

田中聖、保護行為への批判に「モヤモヤ」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=3014464

ま、そもそも。

この保護行為に批判の余地が何処に
あるんかが、皆目分からないんだがね。

確かに、野鳥の雛の巣立ちに人間が
手を出すのはNGとか、巣から落ちた
雛鳥を人間が戻すと親鳥が子育てを放棄するから
人間が手を出すべきではない、という
のは摂理としてあるので、それは分かる。

だが、写真で観る限り、鳥は成鳥。
別に野生に戻れないなんて事も無いし、
況してや「自然の摂理」等というなら
側溝なんてものの中で動けなくなっている
時点で「自然」とやらからは反しているだろう。

ボーっと適当に考えるんだが、こうした事で
「自然の摂理」とか云う輩は恐らく病院なんて
自然に存在しない場所には行かないのだろうし、
避妊をした性交等論外で、大いに子沢山なのだろうが、
それは小児医療も拒否する訳だから、乳幼児は
ガンガン死んでしまって結局スッキリ、という辺りに
落ち着くんだろうなぁ。確かに、摂理に従って
おるわ。

ま、そんな原理主義者はどうでもいい。

田中聖だよ、田中聖。

この記事を最初に読んで、ハタと膝を叩いたね。
「流石は仕立て屋の匳!」ってね。

『必殺仕事人2014』においての降板が
未だに嘆かれてならない仕立て屋の匳役の
田中聖が作中で飼っていたのが白い文鳥だった。

仕事師達は『必殺シリーズ』に数々描かれたが、
ペットを飼っているのは余り心当たらない
(主水が『新仕置』で一瞬犬を飼った事があったが)。
そんな中で、「悪たれだが心根は優しい」殺し屋の
人物造型に鳥や近所の子供との交流を描いたのは
成功だったろう。

そして、匳の『仕事人2009』での死を覚悟した
最終決戦を前に、文鳥を空に放つ決意の表わし方と
無事生還後の文鳥の帰還、それを何とも云えない
表情で迎えた匳は絶品だった。ああ、何故辞め(以下略

別に、役者とそれの演じた役は別物である。
悪人だから、悪い奴に違いないと看做してしまう
ような単純馬鹿は、流石に昨今減ってきているとは
思うが、それでも。

こうしたある意味で『虚像と実像』が
クロスする瞬間というのは。

ファンとして嬉しい事なのだよ。

断然支持するぜ、仕立て屋の匳(違!


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する