mixiユーザー(id:10590290)

2014年07月29日18:58

8 view

まだまだやることはあるんだな

一年というか半年というか、放っておいた×→案件として温めて置いた○
ボールタップ交換はなんとか処理しましたが、だましだまし&面倒くさいことを
保留にして使っていく癖のせいで
直さなければならない物、やらなければいけないことが結構あったりします。

とりあえず車。

エンジンオイルの漏れは下からの漏れではなくて上から、なおかつ少量&最近あまり
乗らないので(週1〜2回、5〜10kmづつと月に1〜2回往復35km程度なので)
車検まで保留にしていましたが車検で直しました。
下からの漏れで高速とか使うような場合ですとエンジン過熱に伴って
エンジンルームが火を噴くからね〜、普通は早々に直すのですがw
何か予想したより安かったし、直ってよかったよかった。

内装は・・・天井がはがれた件は書いたっけ?
車検までは写真のように垂れ下ったままで「赤帽並みに後ろ見づらいわ」と思いつつ
半年程度乗っていましたが、さすがにこの状態で車検に出すと車屋に何か言われそうなので
(直しましょうか?とかさ)垂れていた部分を鋏で切りって車検に出しました。
車の一部をフリーハンドで鋏で切るってウケルっしょ、いい加減なのにも程があるw
いづれ天井を採寸してダンプラを購入して付けるわけですが、
ダンプラの上に何か布を張ってもいいかな〜とも思っているのと
=布って10cmでいくらとか1mでいくらという売り方なので、車の天井部分全部を
網羅する長さとなると意外と高いので決めかねてます
剥がれた部分は切ったけど屋根裏に残っているウレタンをそのままにしてダンプラを重ねるか
きちんとはがすか、はがすなら何を使うかなどもあって保留案件です。
決まったとしても炎天下でやる向きの作業ではないので秋か春の作業になりそうです。

台所の混合水栓も引っ越してすぐ新しいのにしたやつ、7年目ですか?また少しおかしいし
(これはシステムキッチンの奥なので万が一漏水すると厄介なため工務店に頼みます)
ベランダに「上下にプランターが設置でき、下の採光も考慮した高さの棚」を
作る話はどうなったのかw 他の鉢の下に置くかまぼこ板のスノコすらつくてないわ。

ちょっと考えただけでも保留にした案件がこれだけ…参るね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する