mixiユーザー(id:10590290)

2014年07月05日03:01

12 view

変態街道まっしぐら

草木も眠る丑三つ時、2時半ですが、ベランダでランチャーライトを片手に
液肥を作ってブツブツと植物に話しかけながら回しかける怪しいやつです。
その後は瓢箪の雄花をむしって花弁を取り、瓢箪に向かって独り言を言いつつ
雌花を見つけて人工授粉w
植物に向かって話しかけているのも独り言も、他の人から見れば
いづれも独り言ですから…完全にイカれてますよね衝撃

ちょっと前にUPした雌花(ミニ瓢箪状の物)は程なくしてシナシナに萎れてしまったので
蛾による授粉はうちでは無理のようです。
(いままでも夜間にカーテンが開いていて網戸の状態だった時に蛾なんか
ほどんど見たことないので、蛾の総数が少ないのでしょう)
仕方がないのでここ3日ばかり人工授粉を試みています。

3日前が2つ、夕べが3つで今日が2つ。
これだけやれば1つくらいは実になるんじゃないかしら。
問題は一時期消えたうどん粉病が再発していることです。
餠に生えたカビのような葉っぱ(緑に白丸なので餠と逆ですが)を全て取り払うとなると
下の方はぜーんぜんなくなってしまうのでどの程度の物を残すのか
悩みどころです。もちろん本当は全てを採った方が良いのですが…
薬を買うのもちょっとなぁ。とりあえず木酢液かけてみるかなと思っています。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する