mixiユーザー(id:8325272)

2013年10月02日20:12

10 view

地方放送局の季節

 平成25年10月1日(火)。
 今日は一日小雨が降っていた。
 夜になり、丸美先生はラジオのプロ野球中継を聴こうと思うのだが、まだ日程終了していないのに、東京ローカルでの中継は9月で終わっている。
 まだ消化試合ではなく、プレーオフの順位がからむ大切な時期なのではあるが。
 そのようなわけで、地方の放送局の、それぞれの地元球団の中継を聴く季節になる。
 この時期になると、いよいよ秋である。
 今晩は北海道放送のファイターズ戦を聴いた。
 http://www.hbc.jp/fighters_radio/index.html
 北海道放送(1287kHz)・受信記録(19:20〜20:20、20:45〜21:05)。プロ野球(ファイターズ対イーグルス(札幌ドーム))。実況解説(新谷元投手、ほか)。試合内容(田中投手の連勝中。島選手が猛打賞、ほか)。提供(天童よしみコンサート。早乙女太一札幌公演。みんなで食べよう北海道キャンペーン、ほか)。SINPO=22222。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:20〜20:45、21:05〜22:00)。ニュース(韓国は65歳以上が600万人、12%の高齢化社会に、ほか)。 玄界灘(2020年の東京五輪どう思いますか。30年振りに受信しました、ほか)。トレンド(本と読書)。SINPO=22222。
 今晩はラジオ韓国から父親宛にお誕生日メッセージがあった。
 22時からの東京放送のニュース・バラエティーによると、今日は珈琲の日との事。
 丸美先生も、ここ数日、お砂糖をたくさん入れたコーヒーを飲んでおり、暖かいコーヒーの季節である。
「淹れ淹れだから10月1日なのかな」
 と思ったが、淹れ淹れならば10月10日にならなければならぬ。
 理由は聞いたが、忘れてしまった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する