mixiユーザー(id:8325272)

2013年10月02日06:29

9 view

任栄哲「韓国の日常世界」

 平成25年9月30日(月)。
 今日の丸美先生は、郵便局、銀行を回って、月末の公共料金などの支払い。
 銀行の支店が閉店して不便になったと思ったら、数件隣に預金機コーナーの小さな建物ができていた。
 働いていた人は、どこに行ってしまったのか。
 役所にも行く。
 バスの営業所の横を通ったら、塀の向こうに不要になった停留所のポールが並んでいた。
 書店で、
 任栄哲「韓国の日常世界―生活・社会・文化の基礎知識」(ベスト新書)
 http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%B8%B8%E4%B8%96%E7%95%8C%E2%80%95%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%83%BB%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%BB%BB-%E6%A0%84%E5%93%B2/dp/4584120749
 を買う。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:25〜22:00)。ニュース(微生物を利用してガソリン抽出。仁川国際空港の免税店が3年連続で世界最高の免税店に、ほか)。 玄界灘(旅のレシート。韓日交流おまつり、ほか)。SINPO=22222。
 山崎豊子「花のれん」(新潮文庫)
 http://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%82%8C%E3%82%93-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B1%B1%E5%B4%8E-%E8%B1%8A%E5%AD%90/dp/4101104034
 直木賞作家の山崎豊子先生が亡くなった。
 直木賞受賞(候補)作の読み潰しを志した最初の頃に、長編小説「花のれん」を読んだ。
 志さなかったら、長編小説なので読まず仕舞いだったかもしれない。
 笑える作品だったので好みである。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する