mixiユーザー(id:10590290)

2013年06月02日17:12

7 view

水受け皿

皿って言っても食器じゃないです。植木鉢の下に敷く奴。
100均とホームセンターを比べると私が使うサイズの皿は100金のほうが安く
おおむね2〜3枚で105円だったりします(ホムセンは69円/1枚くらい)。

でもそれを買うって…何かもったいない気がしますあせあせ
鉢を買う際にはそれなりの目的があって 深い懸崖がいいとか
浅くて口が広い方がいいとか、スリット入りが向いているとか、
用土が乾きやすい方がいいので素焼き、逆に水持ち重視で塗りorプラ等
植える物に合わせたりしますが 皿なんて…単なる皿でしかないから(笑)
基本、水を溜めてはいけないので深さはさほど必要なし。
とりあえず水遣りの際に鉢から流れ出た水がテーブルに
こぼれない程度水が受けられれば…平たいケーキ皿だっていいわけだもんね。

今まではマンソンの誰かが捨てた鉢皿や(親も知り合いに貰った物ですが)
実家で使っていた鉢皿を貰ったり、知り合いの不用品で貰ったバラの
子供のままごとセットの皿を使ってきましたが、今回置きたい鉢に
合うサイズの皿がなかったので作りました。

作るって言ったってペットボトルの下を切っただけ〜ウッシッシ
ほとんど洗うことのない物なのでマステもいけるかな、と思い
テレビを見ながら貼ってみました。幾分オサレぴかぴか(新しい)ハイ、自己満足です(笑)。

サイズが合えばもう使わない銘々皿や端の欠けた醤油皿(ヒビが下まで行っていない物)、
小鉢なんかでもいいのよね。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する