mixiユーザー(id:8325272)

2013年05月29日20:00

20 view

田植えを見ながら歩く旅

平成25年5月25日(土)。
 今日の丸美先生は列車とバスの旅である。
 昼前に家を出て、まずは、案内があった、東京ガスがガス器具の展示をしている、ガス展の見学に行く。
 洗濯洗剤とか何かしら貰えるので、毎回、行く事にしている。
 案内にはアンケートがあり、公式HPでどんな記事が読みたいかとあったので、
「吾妻ひでお先生が東京ガス広報で連載していた漫画、「ガス屋のガス公」が読みたい」
 と答えておく。
 新作が読めるかもしれない。
 吾妻ひでお「失踪日記」(イースト・プレス)
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%B1%E8%B8%AA%E6%97%A5%E8%A8%98-%E5%90%BE%E5%A6%BB-%E3%81%B2%E3%81%A7%E3%81%8A/dp/4872575334 )
 行くと、いつも、記念品を貰うだけでも構わない雰囲気である。
 台所スポンジと、赤塚不二夫先生の漫画、ウナギ犬の絵のメモ帳を貰う。
 赤塚先生、稼ぎまくってますな。
 赤塚不二夫「天才バカボン」(竹書房文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%B3-1-%E7%AB%B9%E6%9B%B8%E6%88%BF%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%B5%A4%E5%A1%9A-%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%A4%AB/dp/4884752937 )
 その足で電車に乗り、乗り換え駅駅ビルで買い物をする。
 書店にも行くと、「ショートショートの広場」出身の直木賞作家、道尾秀介先生の随筆集が文庫になっていた。
 道尾秀介「プロムナード」(ポプラ文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%81%93%E5%B0%BE-%E7%A7%80%E4%BB%8B/dp/4591118134 )
 道尾先生も、稼ぎまくってますな。
 内容紹介に、
「毎日がショートショート。
 謎多き小説家のおかしな日常。
 初エッセイで初公開!」
 とあり、丸美先生と同じ「ショートショートの広場」の出身である事には、こだわりがある様子である。
 丸美先生も直木賞を取らなければならない。
 乗り換え駅から路線バスを、JR東日本駅に直通する系統に乗る。
 駅からは歩く。
 今回は、新しい高速道路に繋がるために整備された河岸段丘の県道の坂道の、さらに南側の、樹木が茂った細い坂道を選ぶ。
 小さな神社があり、お参りをする。
 そういえば、5月4日(祝・土)の大凧祭りの時にお参りした神社では、賽銭箱の途中に幾つも小銭が引っ掛かり、いくらでも取り出せそうだったのを思い出した。
 あの時は、変にいじって疑われたら詰まらないので放って置いたが、いずれ、どうしようもなく困った時に、お世話になるかもしれない。
 この神社には引っ掛かった小銭はなかったようだ。
 坂を進むと細い階段があり、そちらを降りると、ハイキング・コースのような道になった。
 やがて、急カーブの細い車道と合流し、地下水が染み出る道を行く。
 辺りが開けると、左手に鮒の養殖場があった。
 そして、5月6日(振・月)にも歩いた、水田の中の舗装された農道となる。
 田植えの季節で、水田には水が張られ、池みたいである。
 脇には、プラスチック板に稲が乗ってる物が置かれている。
 向こうでは、農耕車が動いている。
 すっかり垂直にコンクリートで固められた小川があり、底でちびっ子が網で魚取りをしていた。
 地元のちびっ子だと思ったら、そばにいた母親は、駅で貰った観光地図を見ていた。
 新しい高速道路に繋がるために整備された、河岸段丘の県道の坂道に合流する。
 信号があり、直進すれば高速道路へのランプ・ウェイである。
 左手には、茅葺き屋根の農家が見えている。
 今日は右手に行き、すぐに左の細道に入る。
 竹林に囲まれた牛の牧場を見る。
 いつも思うが、前回見た時の牛とは、すっかり入れ替わっているのだろうな。
 樹木が茂った坂道を上り、辺りが開けると、切り通しの底を走るバイパス道路を跨ぐ。
 新興住宅地となり、いつもの目的地近くのスーパーで菓子パンを食べる。
 目的地で、ガス展の見学に行った話をして記念品を見せると、
「こういうの、行くの好きな人っているんだよね」
 と言っている人がいた。
 用件が済んで、携帯ラジオでプロ野球中継を聴きながら、路線バスで帰る。
 ニッポン放送(1242kHz)・受信記録(17:50〜19:45、20:35〜20:45)。プロ野球(スワローズ対ホークス(明治神宮球場))。実況解説(若松元選手、ほか)。内容(つば九郎の競馬予想、ほか)。提供(100円レンタカー。でん六。JR東日本、ほか)。SINPO=55555。
 乗り換え駅近くのスーパーで、明日は神奈川県の箱根・金時山登山なので、安売りのスポーツ飲料を買い込む。
 東海ラジオ(1332kHz)・受信記録(20:45〜21:00)。プロ野球(ドラゴンズ対ライオンズ(ナゴヤドーム))。内容(ナゴヤドームに帰って来ても勝てず、ドラゴンズは5連敗。岸投手が完封勝ちでヒーロー・インタビュー、ほか)。提供(トヨタレンタリース愛知、ほか)。SINPO=23323。
 まるで、ライオンズが勝って悪いみたいな中継だった。
 大阪朝日放送(1008kHz)・受信記録(21:00〜21:45)。プロ野球(タイガース対ファイターズ(阪神甲子園球場))。実況解説(吉田元監督、ほか)。内容(疑惑の死球判定に栗山監督が抗議。栗山監督が暴言で退場、ほか)。提供(ニコニコグループ、ほか)。SINPO=33333。
 タイガースのファンで虎の法被も持っているが、パシフィック・リーグのファイターズが負けて不愉快である。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(21:45〜22:00)。駅巡り(地下鉄9号線仙遊島(Seon-yu-do)駅、ほか)。SINPO=33333。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する